6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

2月16日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は本年度最後のクラブ活動がありました。子どもたちはそれぞれのクラブでまとめを行っていました。運動場で活動するクラブも寒い中でしたが元気に活動していました。

2月16日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では栄養教諭による食に関する指導がありました。イラストを使い、「赤」「黄」「緑」の3つの食品群について学習しました。給食で食べている食品がどの食品群に当てはまるかを色をぬりながら確かめました。

2月16日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会を講堂で行いました。健康委員会の発表でしたが、久しぶりに舞台での発表ができました。ハンカチ、はなかみの忘れ物が少ない学級の表彰や健康な生活を送るための発表を工夫して行うことができました。全校児童が集まる機会も少しずつ増やすことができればと思います。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「カツ丼、はくさいのゆず風味、まっ茶大豆、牛乳」でした。

2月15日(水)の様子です その8

保護者の皆様、本日の学習参観・懇談会、PTA常置委員会にご出席いただきましてありがとうございました。コロナ禍におきまして、お子様の学校生活の様子をご覧いただく機会では、人数の制限をさせていただくなど、皆様にご協力をいただき実施することができました。ありがとうございました。子どもたち一人一人が着実に成長している姿を大切にしていきたいと思います。3学期も残すところわずかとなってきました。6年生はいよいよ卒業に向けてラストスパートとなってきます。しっかりと各学年のまとめに取り組んでまいりますので、引き続きご支援賜りますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 いじめについて考える日
3/8 地区分団会
健康チェックの日

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度