6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとこまつなのソテー、白桃(缶)、おさつパン、牛乳」でした。

1月10日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期の給食が始まりました。3学期初日の献立は、
おさつパン・牛乳・ミートボールと野菜のカレー煮・ツナと小松菜のソテー・白桃(缶)でした。カレー煮は、ただのカレー味ではなく、ミートボールや冬野菜のうまみがたっぷりと染み出し、ほんのりの甘いさつまいものパンとの相性は抜群です。
 児童にとって給食は、成長を支える栄養価はもちろんのこと、学校生活の中で仲間と一緒に楽しく食事をすることそのものに、大きな意義があると思います。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさま、新年あけましておめでとうございます。
 本日、無事に3学期の始業式を行うことができました。新年早々、自然災害や事故など、胸の痛む出来事がありました。こうやって、みんなが集まれたことは決して当たり前なことではなく、そのことをしっかりと考えながら学校生活をがんばっていこうという話をしました。それ以外にも、冬休み中の出来事について心配なことがありましたら、遠慮なくお知らせください。
 この1年が子どもたちにとって、少しでも心穏やかに、のびのびと成長できるよう、学校教育へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

2学期もありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5時間目に終業式を行いました。様々な行事がコロナ以前に戻る中、忙しくも充実した時間を過ごせたように思います。児童の成長を実感できる学校生活が送れましたのも、保護者や地域の皆さんの協力があればこそだと思います。ありがとうございます!

12月21日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最終日は、朝から児童集会でダンスクラブの発表がありました。せっかく練習したものを、ぜひ発表しようということで実現しました。あれだけの人数の前でパフォーマンスするのは緊張したことと思いましたが、みんなの手拍子に合わせた軽快なダンスは素晴らしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革