5月の生活目標【ものを大切にしよう】

大宮マラソン大会1(1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第一回「大宮マラソン大会」が、実施されました。昨夜の雨と風の影響が心配されましたが、今日は、天気も回復し、ところどころ水たまりができている程度でした。また、風もあまりなく、日光の暖かみを感じる中で実施することができました。
 最初のスタート5年生男子の部から、大勢の観衆に見守られながら、校長先生のピストルの合図でマラソン大会がスタートしていきました。

明日は「大宮マラソン大会」を行います

画像1 画像1
 明日は土曜授業として淀川の河川敷で第1回の「大宮マラソン大会」を実施します。
☆高学年 9:15 5年男子⇒5年女子⇒6年男子⇒6年女子
☆低学年 9:55 1年男子⇒1年女子⇒2年男子⇒2年女子
☆中学年 10:15 3年男子⇒3年女子⇒4年男子⇒4年女子
の順で走ります。
明日は寒くなりそうですので、応援に来られる際は暖かくしてお越しください。

児童集会 大阪じゃんけん列車(1月19日)

 今日の児童集会は、大阪じゃんけん列車をしました。

 大阪じゃんけんとは?負けた方が勝ちというルールのじゃんけんで、負け続ける子を先頭にしてどんどん列車が長くなります。上から見ていると、列が長くなるほどに渦のような形になっていきました。

 寒い朝の運動場に、集会を楽しむ子どもたちの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文 新聞に掲載されました

画像1 画像1
1年の岩本遊仁さんの作文が1/17付毎日新聞に載りました。

マラソン大会試走!(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今週の土曜日に実施する「大宮マラソン大会」に向けて試走に行きました。スタート・ゴール地点と折り返し地点を確認し、だいたいどのくらいの距離になるのか、どのくらいのペースで走ったらいいのかなど、走る感覚をつかむためにも取り組みました。ゴールした子どもの中には、「もうこれで終わり?」「もう1回走りたい!」と意欲を示す声も聞かれました。当日に向かって、自分の力が十二分に発揮できるように、体調を整えておきましょう。
 マラソン大会では、子どもたちが力を発揮できるよう教職員一同、見守っていきたいと思います。保護者のみなさまのたくさんのご声援をよろしくお願いします。
 なお、ご観覧には児童の安全管理のため「見守り証」の掲示をお願いしています。まだ申し込まれていない方は、申し込んでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 机・椅子移動 衛生点検
3/27 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画