5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日の給食

画像1 画像1
今日は、韓国朝鮮料理の組合せで、ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切り干し大根のナムル、コッペパン、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はマーボーなす、ツナとチンゲンサイの炒め物、枝豆、ご飯、牛乳でした。ナスが苦手な子もマーボーの味付けだと食べやすかったようです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は焼きそば、オクラの甘酢和え、ぶどう(巨峰)、ミニ黒糖パン、牛乳でした。今が旬の巨峰およそ1500粒を丁寧に洗いました。ぶどうの栄養は皮と身の間に多く含まれています。皮ごと食べる子も多かったです。

今日の給食

画像1 画像1
今日はさけのつけ焼き、五目汁、高野豆腐の炒り煮、ご飯でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は他人丼、とうがんのみそ汁、キャベツの赤じそ和え、牛乳でした。大きな冬瓜が給食室に届きました。冬瓜には夏の暑さや冷たいもので疲れた体を助ける働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新2年、新6年登校) 
入学式準備(新2年、新6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ