5月の生活目標【ものを大切にしよう】

キッズ料理教室2(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 のりを巻いていくところは、なかなかくっつかなくて苦労していました。ちょっと時間がかかったけれども、みんな上手にでき、にっこりでした。
 そして、作ってもらった「かきたま汁」といっしょにおいしくいただきました。食べきれなかった分はお土産にしました。今日教えてもらったことを生かして、料理のお手伝いができたらいいね。
 準備から料理の指導、片づけまでお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。

キッズ料理教室1(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「はぐくみ」「生涯学習ルーム」主催の「キッズ料理教室」が開催されました。40名に近い子どもたちが家庭科室に集まり、「お花の巻き寿司」や「カップ寿司」などを作りました。卵を焼いたり、包丁や料理ばさみで切ったり、慣れない手つきながらもすべて自分たちで作っていきました。

戎まつり 巡視

 1/10は大宮神社の十日戎の日でした。学校の職員とPTAの方と一緒に校下を巡視しました。遅い時間に子どもたちの姿を見かけることはありませんでした。
 PTAの皆様ありがとうございました。

見守り隊ニューフェイス

画像1 画像1
 毎朝校門のところで、元気に登校してくる子どもたちにあいさつをして来られた保護者の方が、新たに見守り隊のメンバーとして入ってくださいました。
 担当場所は学校の西側の交差点です。よろしくお願いします。

キッズ職業体験教室3(12月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「科学者」では、ステンレスを銅メッキして、ちょっとしたアクセサリーを作りました。「マジシャン」では、トランプやコップなどを使ったマジックをできるように教えてもらいました。
 実際の器具を使い、それぞれの仕事丁寧に教えてもらいながら疑似体験をすることができました。子どもたちは、しっかり説明を聞き、楽しそうに活動をしていました。とても貴重な体験ができたと思います。
 この職業体験に携わっていただいたみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ひまわり学級個人懇談会
3/9 卒業を祝う会
3/10 6年茶話会 学校協議会
3/13 夢・授業(エヴェッサ)6年
3/14 登校見守りDAY

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画