TOP

4年生 バナナカステラ出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(金)に、バナナカステラで有名な株式会社リマのみなさんに出前授業に来ていただきました。
社会科で大阪府には魅力的なものがたくさんあることを学んできた4年生ですが、「門真市」「バナナカステラ」というワードに、「知ってる〜!」ととても興味をもって学習できました。
バナナカステラができるまでの工程や、従業員のみなさんが安心安全な商品を作るために努力されていること、商品の原材料名や製造者といった裏面表示の大切さなど、動画や実演を通して学んでいきました。
最後にはオリジナルパッケージ作りをして、世界にひとつのバナナカステラを制作。
思い思いの素敵なバナナカステラが完成しました。

2月22日(木) 児童集会

今回の児童集会は、集会委員会主催のスマイルキッズでの集会でした。今回は、「フラッシュクイズ」ということで、スクリーンに一瞬映し出された画像を見て、何かを当てるクイズでした。答えが出た時に、それぞれ「そうなんや。」「やっぱりな。」などの声が多く上がっていました。最後の感想では、「少し難しかったけど、楽しかったです。」と1年生が発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べるものを作る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日 放送朝会

 先週、おやつにも朝ご飯にもなるバナナカステラなどの食品を作っている会社から、実際に作っている人たちがゲストティーチャーとして来てくださいました。4年生が工場でのカステラ作りについて学びました。専用の機械も使って作られますが、一番大切にしておられるのが安全で衛生的に作ること。材料以外の物やほこりなどが絶対に入らないように工夫して取り組まれています。おいしくて値段が高くならないことも大切だけれど、体に悪い物などが入らないようにして安心して食べられることが最も大切なのです。先日、皆さんが感謝の集会を持った給食調理員さんも同じことを言っておられましたね。安心しておいしいものを食べてもらえるように、給食時間に合わせて調理しておられます。いろんなことを考えて頑張ること、中でも一番大切なのは何かもわかっていることが必要なんですね。

もう春?

画像1 画像1
2月19日 児童朝会

 お正月は新春、節分の次の日は立春、他にも「もう春ですよ」ということを表す言葉やならわしがたくさんあります。昔から、春が待ち遠しいという気持ちが強かったのだと思います。学校では春といえば、1年間のまとめをし、6年生は卒業し、他の学年の人たちも進級し、さらに新しい仲間を迎える季節です。 
 先週、学習のまとめの一つとして、金曜日に授業参観が行われました。少しずつのぞいてみると、どの学年でも様々な取り組みが行われていました。また、水曜日の学校保健委員会・集会では、健康委員会からの発表もありました。皆さんの成長している姿が分かってとてもうれしく思います。この後もいろんな発表の場があります。ぜひ、すばらしい意見を聞かせてください。

〇 旭区伝えよう!いのちのつながり作文コンクールで特別賞を受賞した人の表彰状を伝達披露しました。
〇 空手の全国大会優勝により、大阪市の表彰を受けた人への賞状と盾を伝達披露しました。

2月15日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の児童集会は、1年生から5年生だけが集まり、29日に行われる「卒業を祝う会」の準備と練習をしました。
 6年生がいないので、5年生がリーダーとなって、メッセージカードを作成したり、贈る歌の練習をしたりしました。
 当日は、6年生に喜んでもらえたらいいなぁと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31