TOP

冬至

12月21日 児童朝会

 今日は冬至。1年で一番昼間の時間が短い日です。明日からはだんだん日の出から日の入りまでの時間が伸びていきます。一日ごとに昼間の時間が長くなって春に近づくことを、難しい言葉ですが、「一陽来復」といいます。早く春になってほしい、新しい年を迎えたいという願いが表れています。ただ、日の出の時間はもう少し遅くなる日が続き、お正月過ぎまで一番遅い時期が続きます。寒さはこれからますます厳しくなるので、体調管理に気をつけましょう。
 また、新しい年を迎える前に、1年のまとめをしておきたい時期ですね。学校では、間もなく2学期が終わるので、いろんな活動をそれぞれまとめていきましょう。今日はまず、自分が助けてもらったり、支えてもらったりしたこと、親切にしてもらったことを振り返ってみましょう。私自身もそうですが、いろんな人にお世話になっている、たくさんの人に助けてもらっているなあと、改めて感謝の気持ちがわいてきて、忘れてはいけないなあという気持ちになります。

 税の作品(書写)で優秀だった人と、地域のキックベースボール大会で準優勝したチームの、それぞれ表彰状をお渡ししました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28