5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

5年 参観、ありがとうございました!(10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽科の学習参観にお越しいただき、ありがとうございます!!!
やっと、、本当にやっと、練習の成果をお披露目することができ、子どもたちはとても嬉しかったと思います。
わたしも子どもたちの学習の様子とこれまでの頑張りを観ていただけたこと、大変嬉しく思っています。

音楽科の学習は、時間割には週に一回しかありません。そのうえ、感染症予防のため活動が制限され、頭を捻りながら学習を進めてきました。
リコーダーが吹けない分、オルガンや木琴の練習に力を注ぎました。鍵盤楽器はリコーダーよりも難しいので、かなり苦戦しました。しかし、子どもたち同士で教え合って支え合って、一人、また一人とできるようになり、今日のような合奏ができるまでに上達しました。
週に一回の授業だけではここまで上達しなかったと思います。教室前の廊下にあるオルガンや木琴で、子どもたちが自主的に練習した努力の賜物と感じています。
5年生のみんなに大きな大きな花丸を送ります!!!!
さぁ、オルガンや木琴にも慣れてきたので、次なる合奏曲に向けて取り組んでいきたいと思います。

今日は本当にありがとうございました!!

全学年 防災学習 (10/16)

画像1 画像1
3時間目に旭消防署の方が来て、DVD視聴と講話をしていただきました。子どもたちは、災害時どうしたらいいのか考えながら、動画を見ていました。また、消防署の方のクイズにも楽しく答えることができました。学校や公園に防災に関係する設備や看板などがあることも知りました。災害はいつ起こるかわかりません。日頃からの備えが大切です。避難場所などについて、ご家庭でもお話していただければと思います。

2年 ニャーゴ本番 (10/16)

画像1 画像1
今日は、土曜日授業で参観がありました。子どもたちからは、緊張感とわくわく感が伝わって来ました。いつもの音読の成果を保護者の方にも見ていただくことができ、とても喜んでいる様子でした。普段の学級の様子も見ていただけて、良かったです。
子どもたちのかわいい音読発表について、また家庭でもお話していただければと思います。

1年 土曜日授業 (10/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、土曜日授業で参観がありました。前回の続きで算数科の学習でした。
いろいろな形の箱を使って、学習しました。丸い形、四角い形などさまざまな箱に触れていました。保護者の人にもたくさん見ていただき、子どもたちは、充実した様子でした。

3年生 みんなが幸せになるには、、。 10/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『みんなが幸せに暮らすためには、相手の立場に立って、相手の不安という気持ちを安心に変えることを大切にしないといけないんだなと思いました。』

これは、生江小学校の3年生が、【バリアフリーについて考える】という授業での取り組みのまとめとして書いた文章の一部分です。

上の文章にも書いてるように、障がいの有無に関わらず、少しでもみんなが幸せに暮らせる社会を作るためには、相手の立場にたって、相手の気持ちに寄り添うことがとても大切になります。
そして、困っていたら声をかける。手伝う。助ける。
これらの行動もとても大切になります。

子どもたちは、幸せな社会を作るために、とても立派な考えをたくさん書き、発表することが出来てました。本当に素晴らしく思います。
この立派な生江小学校の子どもたちが、大人になり、『心のバリアフリー』を大切にして、より良い社会を作っていく一員になることを心から願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31