令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

学習参観<4月24日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生!
学年が進むにつれて、グループで協力する学習やタブレットを使った授業が増えてきます。お子様の様子はいかがでしたでしょうか?
授業に集中し、自分の考えをしっかりと伝えている姿が見られたことでしょう!
多くの方に本年度最初の参観にお越しいただき、ありがとうございました‼

給食参観・学習参観<4月24日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の参観に多くの方がお越しいただき、ありがとうございました!
新学期が始まり、半月ほどが経ちました。
1年生の給食や2年生以上の学習など、学校での様子をうかがえたことと思います。
子どもたちの頑張りは、ご家庭でもぜひ褒めてあげてください!

児童朝会<4月22日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『児童朝会』は、講堂で行われました。

はじめに、『スクールカウンセラー』の先生が紹介されました!

<図書委員会>からは、学校の『図書館開放』についてのお知らせがありました。
本を読むことで、様々な力が身につきます。
気軽に図書室へ出向き、本に触れる機会を増やすようにしましょう‼

視力検査<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が保健室で『視力検査』を受けていました!

教室の後ろの方の席からでも黒板の文字が読めるかどうかのチェックになります。

『視力検査のお知らせ<オレンジ色の用紙>』を月曜日にお子様が持ち帰ってきましたら、早めに眼科受診をお願いいたします‼

『全国学テ』・『すくすくウォッチ』<5・6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は『学力テスト』の1日でした‼‼

『国語』・『算数』・『理科』などのテストがありました。
5・6年生の子どもたちは真剣に問題に向き合い、集中して取り組んでいました!

みんながんばっていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代休
6/4 非行防止教室(5年)於:多目的室5H
音楽&英語出前授業4年2H・3H
3年栄養指導
6/5 6年栄養指導
2年町たんけん
6/6 にこ班活動2<お店の名前>
歯科検診(5・6年)13:15〜
6/7 委員会・代表委員会3