3年生 社会見学

11月6日、大阪くらしの今昔館へ社会見学に行きました。

江戸時代の大阪を再現した街並みを歩いたり、実際に使われていた昔の道具に触れたりして、楽しく見学することができました。

榎並小学校には、地域の方々から寄贈していただいた昔の道具がたくさんありますので、3学期により詳しく学習していきます。

【4年】社会見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日、津波・高潮ステーションへ社会見学に行きました。

津波・高潮ステーションでは、津波が町をのみこむ様子を自分の目線から見たり、予想される城東区の被害について教えていただいたりしました。
また子どもたちは、大阪市に高さ1mの津波が到達するまでに約2時間かかるということを知り、すぐに避難する必要があることに気付くことができました。
他にも、過去にあった災害やそれに伴う被害のことを知ると同時に、人々を守るための様々な対策が行われていることを知る貴重な機会となりました。


10月30日(木)PTA給食試食会を実施しました!

10月30日(木)PTA給食試食会を実施しました。
27人の保護者のみなさまにご参加いただきました。
献立は「黒糖パン、牛乳、鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテー」でした。
子どもたちが毎日食べている給食を実際に味わっていただき、栄養バランスや味付け、献立の工夫などを知っていただくよい機会となりました。

画像1 画像1

3年生 社会見学

10月22日(水)に城東消防署へ社会見学に行きました。
隊員さんが実際に使っておられる防護服や道具に触れさせてもらい、その重量感に驚きの声をあげていました。
また、実際の出動場面もあり、緊張感の中で学習することができました。
質問にも丁寧に答えていただき、教科書だけでは得られない学びが多くありました。

1年生 秋みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(木)に鶴見緑地公園へ秋みつけに行きました。この日は天候にも恵まれ、秋晴れの心地よい、過ごしやすい1日でした。
 鶴見緑地公園に入ると、少しですが葉が薄っすらと色づいていました。公園の奥へ進むと、どんぐりやまつぼっくりなどの木の実、コオロギなどの生き物を見つけることができました。子どもたちは、持ってきた袋いっぱいに木の実や落ち葉、木の枝を集めていました。
 そのあとは、公園の遊具で遊びました。友達と高いところを目指してのぼったり、交代でブランコを押し合ったりと、仲良く活動することができました。たくさん体を動かしたあとは、お弁当を食べました。違うクラスの友達と食べたり、お弁当の中身を見せ合ったりと楽しい時間を過ごしていました。
 集めた木の実や落ち葉などは、学校に持ち帰り、国語科や生活科の学習で活用していきます。学校では触れることのできない自然に触れることができた貴重な機会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30