本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

絵本の広場

画像1 画像1
昼休み2
『100かいだてのいえ』という絵本を見て、書いてある言葉がどの絵を表しているのかをさがしているようです。

絵本の広場 

画像1 画像1
お昼休み1
『へんてこサーカス』という絵本を見て、目の錯覚に首をかしげています。

絵本の広場

 10月30日(水)、昨日から絵本の広場を開催しています。
 絵本の広場は、絵本あれこれ研究家の加藤啓子さんが、よい絵本を大人が子どもに与えるのではなく、自分で選べることが大切という想いから、絵本の表紙を見せて並べ、子どもたちが自由に出会える「えほんのひろば」づくりを提唱されており、その考えに共感し、今年も本校で実施しています。
 期間中は、授業時間の中で学級ごとに絵本の広場を利用したり、休み時間も自由に利用できるようにして、子どもたちが絵本に触れる機会を多く持てるようにしています。作法などはありません。本を大切に扱うことさえ守れば、あとは、好きな本をみつけて好きなように読んだり、見たりするだけです。
 今日の休み時間にも、1冊の本を友だちと一緒にのぞき込むように見て、笑い合ったり、ひとりでリラックスしながら寝ころがって読んだり、いろいろな楽しみ方をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1年生)

教 科【国語】
単元名【よう日と日づけをおぼえよう】

 1年生は、国語の教科書の『よう日と日づけをおぼえよう』をみんなで音読したり、ノートに書いたりしました。「八日」を「ようか」と読んだり、「三日」を「みっか」と読んだりすることも学習しました。
 最後には、何も見ずに暗唱できるほど上手に読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生)

教 科【国語】
単元名【のはらうた〜群読〜】

 2年生は、いろいろな生き物の声や、ささやきから作られた、詩集『のはらうた』(くどうなおこ作)の中から、「いいてんき」を音読したり、耳で音を感じ取ったり、文章の意味を考えたりしました。そして、自分の感じたよさを友だちに伝えあいました。大きな声で暗唱もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校施設利用表
1/16 音楽室(金管バンド・バトン)19:00-
1/18 図工室(金管バンド・バトン)10:00-12:00
1/19 講堂(ミニバス)10:00-13:30