本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

今日の一コマ(6年生)

本来なら本日は6年生の修学旅行でしたがコロナの為延期。そのため6年生は給食ではなくお弁当を持参して食べました。お弁当ということでせっかくなので、ライオンランドなどで食べ、青空とまではいえませんが外の空気を味わいながら気分転換をした昼食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトの観察(2年生)

生活科の学習にてミニトマトの観察をしました。距離を取りながら自分の育てたトマトの成長を記録し、葉の大きさや形など気づいたことを記入していました。
まだ色は青いですが実がなっているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(続き)

続いて、2年生からメッセージカードのプレゼント。一人ずつ1年生へ手渡されました。
1年生からは「ありがとうございました。」とお礼のあいさつがあり、和やかなムードで会が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

コロナで「1年生を迎える会」は全学年参加での実施ができませんでしたが2年生が代表して行いました。2年生からはあさがおの種とメッセージカードをおくります。
あさがおの種は去年2年生が1年生の時に育てたあさがおの種です。「大切に育ててね」と1年生に手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくウォッチ、学力テストを実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「すくすくウォッチ」と「全国学力・学習状況調査」が実施されました。

今年度から始まった「すくすくウォッチ」は、「子ども一人ひとりの・自信・意欲を高め、これからの社会を生きる学力を伸ばすこと」を目的とした大阪府独自の取組です。5年生、6年生が対象です。
・ 教科横断型の「わくわく問題」
・ 国語・算数・理科の教科の問題(5年生のみ)
・ 児童アンケート
が行われています。

「全国学力・学習状況調査」は全国の6年生を対象に、
・ 国語・算数の教科の問題
・ 児童質問紙
が行われています。

5・6年生共に、真剣に問題に向き合う姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校施設利用表
3/27 サッカー(図工室・家庭科室)9:00〜17:00
野球(理科室)12:30〜14:30

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

オンライン授業マニュアル

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

PTAからのお知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他