本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

食に関する学習(3年生)

 6月26日(水)1学期の食に関する指導が各学年で行われています。今日は3年生が「おやつについて考えよう」というテーマで学習しました。
 体の小さな子どもにとって3回の食事では必要な栄養が取れません。そのため、おやつを4回目の食事と捉えましょうというお話がありました。
 それでも甘いチョコレートやスナック菓子を食べたい時に、食事に影響のないようにするために、時間や、量、食べ方の工夫の仕方を学習しました。
 ご家庭で子どもさんと一緒に食べるときに工夫をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

 2、3時間目は、笑顔で学ぶ命の大切さ〜和楽器はどこからやってくる?〜』という演目で、芸術鑑賞会を行いました。
 『子どもたちは、「和奏ユニット蓮風RENPU」さんによる和太鼓、津軽三味線などの和楽器の迫力のある演奏に、どんどん惹き込まれていくようでした。
 演奏者からは、「和楽器は、木の命や、牛や馬の命など、多くの生き物の命をいただいてできています。だから私たちもいつも命に感謝して楽器を扱っています。」というお話もありました。
 子どもたちが展示コーナーも併設され、太鼓に張った革などの手ざわりを確かめることのできました。 
 最後には、和楽器の体験もさせてもらい、運良く舞台に上がれた子どもたちの太鼓の演奏と会場全体が一体となって手拍子をして盛り上がりました。
 「かっこよかった!」「お腹に響いてびっくりした!」「太鼓を叩くのは思ったより力が必要だった」など感想の声がありました。
 子どもたちの心に残る演奏会になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 今日の全校朝会

 6月25日(水)今日は全校朝会は、内容が、いつもに増して盛り沢山でした。
 初めに、校長先生から今週の金曜日から行われる「G20大阪サミット」についてお話がありました。多くの子どもたちがこの名称
を知っていましたが、校長先生から詳しく教えてもらい、大阪には
すでに37ヶ国の国々の人が来ていて、サミット期間中には合計3万人もの人々が来ると聞いて、驚いていました。
 次に、サッカーで活躍した子どもたちの表彰がありました。「育成カップ」という大会で2位になったそうです。上手なリフティングも披露してくれました。
 最後には、環境委員会から掃除用具をきちんと片付けることができているクラスへ「ビューティフル賞」の表彰がありました。きちんと片付けていると、次に使う時も使いやすくて気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流

2時間目、1年生が城東幼稚園の園庭で、園児さんたちとシャボン玉や、スーパーボールすくいなどを楽しみました。
小学校では最下級生となる1年生ですが、小さなお友達に優しく教えたり、手伝ったりしてあげる姿も見られました。
幼小交流では、1年生には自分より年下の友達への優しさや思いやりを育て、また幼稚園児には、小学校への期待を高め、遊びから学びへの移行がスムーズに運ぶことをねらいとして行われています。
1年生は憧れのお兄さん、お姉さんになれたでしょうか。
画像1 画像1

学習のひとコマ(4年生)

 5時間目、4年生が光電池を利用した車を走らせて実験しました。4年生は今、理科で「電気のはたらき」という単元の学習をしています。
 午後からは日差しも強くよいお天気になったので、太陽の日差しを浴びて、車がよく走りました。少しでも影に入ると力が弱まる様子を見て、子どもたちは、ただ暑いだけではない太陽光の力を感じていました。
 そのあとは、屋上に上がり、学校のソーラーパネルを見学しました。学習したことと同じ仕組みで、実際に発電され、学校の電力の一部がが賄われていることを知り、驚いたようでした。
 JR学研都市線の車窓から学校ソーラーパネルが見えます。ご乗車の際は、是非ご覧になってみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校施設利用表
1/15 講堂・音楽室(バトン)14:30-16:30
1/16 音楽室(金管バンド・バトン)19:00-
1/18 図工室(金管バンド・バトン)10:00-12:00
1/19 講堂(ミニバス)10:00-13:30