すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校協議会

がんばる先生(研究支援)事業

全国学力・学習状況調査について

学年だより

学習者用端末

TOP

12/20(月)配付プリント

・能狂言

地域交流(3年図画工作科)

 本日の2・3・4時間目に、すみれ地域の方々が来校されました。
 今回は3年生の図画工作科「のこぎりを使おう!」のお手伝いでお越しくださいました。
 子どもたちにとって、のこぎりを使って木を切ることはなかなか難しいことです。はじめはこわごわと作業をしていましたが、地域の方々が子どもたちを支援していただいたおかげで、子どもたちは自信をもって、スムーズにのこぎりで木を切ることができました。
 すみれ地域の皆様、子どもたちがお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間実施中

 昨日より、なわとび週間がスタートしました。期間は21日(火)までです。
 今回も、子どもたちが健康で安全な毎日を送ることができるようにするために、休み時間を活用して、運動意欲・体力の向上を目標に実施しています。
 今後は、2・4・6年生が20日(月)、1・3・5年生が21日(火)の20分休みに実施する予定です。
 本日は雨天のため中止となりましたが、子どもたちは体育の授業や休み時間が始まるたびに、跳び縄を持って運動場に出てきます。なわとびの様々な技に挑戦して腕を磨き、跳んだ記録を「なわとびカード」に記しています。ある子は、「なわとびカード」の記録をうれしそうに見せてくれました。
 これからも、子どもたちの運動意欲を高め、体力の向上をめざした取り組みに挑戦していきます。


画像1 画像1

12/17(金)配付プリント

本日の配付プリントはありません。

非行防止教室(5年)

 子どもたちの規範意識を醸成し、非行の未然防止及び犯罪の被害防止を図るため、大阪府少年サポートセンターから講師に来ていただき、特別授業を行っていただきました。大阪市の小学校で、毎年5年生対象に実施されています。
 子どもたちは、万引き(窃盗罪)について具体的に学び、ぜったいにしてはいけないこととして再確認しました。
 また、「社会のルールを守ることの大切さ」「被害者や家族の気持ちを考えること(思いやりの気持ちの)大切さ」「非行に誘われた時に、勇気をもって断ることの大切さ」についてお話を聴き、規範意識をもって行動することの大切さをしっかりと学ぶことができました。
 さらに、交通事故や声かけ被害から身を守るための方法や、近年問題になっている、スマートフォンによるいじめや自画撮り被害に遭わないための方法についても学びました。
 すみれ小学校は今後も地域や関係諸機関、保護者の皆様方と連携して子どもたちの規範意識の醸成を図り、健全な生活を送ることができるように指導や支援に努めていきます。
 ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 給食修了
12/24 終業式