学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

4月24日(金) 1年生のみなさんへ

 1年生の学年の先生方から課題に取り組むにあたって、補足説明があります。ご一読ください。

配布文書

4月24日(金) 全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

 保護者の皆様におかれましては、平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、文部科学省より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国体力・運動能力運動習慣等調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
今後も、大阪市として、各学校と連携し、児童生徒の体力向上に向けた継続的な教育指導の充実と改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

4月24日(金) 学習動画のお知らせ

4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

小学4年生 
算数 大きい数
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第3回 
第4回 

小学5年生 
算数 整数と小数のしくみ
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,friends.
第3回 
第4回 

小学6年生 
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第3回 
第4回 


4月24日(金) 3年生課題の訂正について

4月22日、23日に配布しました3年生の課題に訂正がありましたので、お知らせします。
計算ドリルノートの使い方の「計ド2」です。
暗算で書かれていますが、計算ドリルには筆算でしましょうと書かれています。
今までのノートの書き方で筆算で解いてください。
度重なり訂正があり、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

3年生担任一同

学習課題の訂正とお知らせ

4月22日、23日に配布した課題に訂正があります。
【3年生の課題について】
表紙から数えて2ページ目の「3年かだい 時間割(例)」に5月1日(金)の欄に算プと記載されておりますが、削除してください。
また、理科のプリントには答えをつけておりませんので、ご家庭で答え合わせをしていただく必要はありません。

【4年生の課題について】
 課題の2ページ目に国語科で音読について記載しておりますが、その中の「もしも、どうだい」は誤っており、正しくは「もしも、どうしたい」です。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31