学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

重要 明日の引き渡し訓練について

明日の引き渡し訓練について、取り急ぎ連絡させていただきます。

以下の点に注意してご来校ください。

<1>マスクの着用、検温、消毒のご協力お願いします。
<2>保護者証(入校証)をお忘れのないようにお願いします。
  (本校敷地内におられる間は、首にかけておいてください。)
<3>引き渡しカードをお忘れのないようにお願いします。
<4>引き渡し訓練中は、正門が入口、講堂横の門(南西門)が出口の一方通行となりますので、お間違えの無いようお願いします。
  (訓練中は、正門から出ることはできません。)
<5>自転車での来校は、ご遠慮ください。
<6>「引き渡し訓練」という特性上、お友だちも一緒に引き取るということは無いようによろしくお願いします。

提出物 再度のお知らせ 就学援助の申請について(締切・6/30)

*このお知らせは、6月7日にUpさせていただいた記事と同じ内容です。


        −申請をご予定の方はお急ぎください−

 就学援助の申請は毎年ごとに必要で、今年度の申請締め切りは、6月30日(木)となっております。
 ご希望の場合には、締め切りまでに必要書類を東中浜小学校までご提出ください。
 なお、今年度分の申請を予定されていない方およびすでに今年度の申請を済まされた方につきましては、書類のご提出は必要ありません。

*申請には、添付書類が必要です。(理由11を除く)
*6月30日までに申請されますと、4月1日に遡って審査されます。(認定日は4月1日)
 7月以降の申請は、申請日からの審査・認定となります。(4月1日には遡りません)      

公開授業について

8日(水)、9日(木)に行われた公開授業にご参加いただきありがとうございました。
本校では、およそ2年半ぶりの公開授業ということで、制限がある中ではありましたが、多数のご参加、たいへん嬉しく思います。
1年生から3年生の子どもたちは、初めておうちの方に授業の様子を見てもらうということで張り切っている様子が窺えました。
4年生から6年生の子どもたちも、久しぶりに授業のようすを見てもらえるということで、授業前からそわそわしていたり、玄関までおうちの方の様子を見に来たりしていました。

次回の公開授業(学習参観)は9月下旬を予定しております。
今年度はたくさん子どもたちの様子を保護者の皆様に見ていただけることを願っております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 公開授業について

明日から公開授業が始まります。

保護者証をお持ちでない方は入校できませんので、ご了承ください。
玄関で検温・消毒もしていただきます。

また、原則一家族一名でお願いします。

ご協力よろしくお願いします。

提出物 就学援助の申請について(締切・6/30)

        −申請をご予定の方はお急ぎください−

 就学援助の申請は毎年ごとに必要で、今年度の申請締め切りは、6月30日(木)となっております。
 ご希望の場合には、締め切りまでに必要書類を東中浜小学校までご提出ください。
 なお、今年度分の申請を予定されていない方およびすでに今年度の申請を済まされた方につきましては、書類のご提出は必要ありません。

*申請には、添付書類が必要です。(理由11を除く)
*6月30日までに申請されますと、4月1日に遡って審査されます。(認定日は4月1日)
 7月以降の申請は、申請日からの審査・認定となります。(4月1日には遡りません)      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式