早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

準備万端です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は第105回卒業式です。
 式場準備、ピアノ伴奏の練習も、ばっちり整いました。
式場への渡り廊下では、6年生がひとり一株ずつ植えて育ててきた桜草が、満開となって花道を作っています。花言葉は「青春の始まり」。明日の6年生を送るのにぴったりです。
 なんとか式が終わるまで、お天気がもってくれればいいのですが、、、

 (発信:6年生担任)

えの森マップ 完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 作成を進めてきていた「えの森マップ」、卒業式までに何とか間に合いました。裏面には、1年間のえの森活性化の取組みの様子をまとめています。
 本日6年生に配付しました。えのもとの森が、卒業生の心のふるさととして、思い出の中で根を張ってくれれば嬉しいです。卒業してもときどき、えの森の様子を見に来てくださいね。
 在校生にはあさって配付します。地図を片手に、えの森を探検してほしいと思います。

えの森の春 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真 左>
 秋に苗木を植えた「サンシュユ」が咲きました。早春に葉よりも先に黄金色の花をつけることから「ハルコガネバナ」とも呼ばれ、秋に赤い実をたくさんつけることから「アキサンゴ」とも呼ばれます。宮崎県民謡の「ひえつき節」でも「庭のサンシュの木 鳴る鈴かけて・・・」と唄われています。

<写真 右>
 お正月に地域の方からいただき池のほとりに植えた苗に、つぼみがつきました。「アジサイの一種だけれど名前はわからない」とのことでしたが、葉とつぼみの姿から、山アジサイの一種、「奥多摩小紫陽花(オクタマコアジサイ)」ではないかと思っています。夏に花が咲けば、はっきりわかるでしょうか?(この写真で種類がお分かりの方、教えてください)

 (発信:副校長 岡田香子)

えの森の春 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。榎本幼稚園のお友だちが、お弁当を食べにえの森へやってきていました。桜の下のテーブルで食べる子たち、ケヤキの下にシートを敷いて食べる子たち。春の日差しのもと、みんなとっても美味しそう。まるで春の遠足のような雰囲気です。

えの森の春 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼稚園児がお弁当を食べているころ、4年生はえの森で春を探していました。観察カードの「サルスベリ」に、なぜか木から落ちるサルの絵まで描いている子がいます。
 サルスベリの下に植えて、まるで枯れ枝のようだったアジサイも、緑の芽が顔を覗かせ始めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31