早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

5年 2週間の学び(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
春の植物を写真で撮り、写生をし色付けしました。色の濃淡や影の部分までよく見て、色を工夫して丁寧に塗っていました。春を感じられる素敵な作品ができそうです。

5年 2週間の学び(1)

画像1 画像1
新しい学年になって2週間が過ぎました。この2週間で行った学習や活動です。↑入学してから初めての班での給食。給食がより楽しい時間になりました。
↓社会科の「世界から見た日本」の学習です。地球儀を使って、経線や緯線・地球儀と地図の違いを学びました。
画像2 画像2

掃除がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子もさぼることなく、時間いっぱい掃除していました。
歴史ある校舎ですが、きれいに使ってくれています。

すくすくテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生と6年生、すくすくテストを行いました。
6年生は、先週の全国学力学習状況調査に続いてのテストです。
頑張ってます。

3年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も健康診断を行いました。
3年生の聴力検査です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/14 栄養教育6年(2・3限目)
6/17 児童朝会 プール開き 健康生活週間〜21日まで PTA救命講習会(13:30〜16:30)
6/18 C-NET5年3年 スクールカウンセリング
6/19 歯科検診1・4年 C-NET5・6年
6/20 児童集会 栄養教育5年(2・3限目) 代表委員会 C-NET6年