早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

えの森の 花道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式で校長先生から、花言葉のお話を聞いたこともあってか、何クラスかの児童が、運動場に集まる前に、えの森の花道をとおり、花々を観察しました。
 植えた時よりも、ずいぶん大きく育っています。いいお天気で、花の色もひときわ美しく感じます。「わあ、きれい」「私が植えたのはオレンジ!」などと言いながら観察していました。
 レンゲソウも小さな芽が、たくさん出てきています。
 冬休みの間は、地域の方が水やりに来てくださいます。

 (発信:副校長 岡田香子)

えの森の風景

 そろそろ紅葉も見納めとなりそうです。

 真っ赤に敷き詰められたモミジの絨毯をすくって、シャワーのように浴びているのは、えの森の常連さん。休憩時間に出遅れると、「えの森に行っていいですか?」と職員室まで迎えに来てくれます。
 女子が切り株から切り株へ飛び移ったり、丸太で玉乗りのように遊んでいる傍らで、男子が、小舟に揺られるようにまったりとくつろいでいます。

 (発信:副校長 岡田香子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中の えの森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 敷地の北側だけでなく、校舎内のあちらこちらに、えのもとの森があります。
 新聞委員会による掲示板の壁新聞にも、グループで取材してつくった新聞にも、観察カードにも、、、、
 それぞれの視線で、えの森の変化をとらえ、これからのえの森への夢が表現されています。(観察カードからは、先日植えたばかりのヤマブドウを見つけた子がたくさんいることがわかり驚きました)
 えのもとの森活性化のために獲得した予算から、方眼模造紙もたくさん購入しました。足りなくなるくらい、活用してほしいと思います。

 (発信:副校長 岡田香子)


花の苗をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご近所の「花づくり広場」では、鶴見区の種花事業「種から育てる地域の花づくり活動」が行われています。小さな種から丹精込めて育て、町を花いっぱいにしようという活動です。
 この花づくり広場から、花の苗のおすそ分けをいただきました。ビオラやシルバーリーフなど、全部で120株もあります。
 亀池の周りや玄関回りなどに植えて、大切に育てたいと思います。ありがとうございました。

 (発信:副校長 岡田香子)

えの森の 風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「真っ赤だな・・・モミジの葉っぱも真っ赤だな〜」という歌がありますが、まさに今、えの森のモミジは、真っ赤に色づいています。
 桜の葉はほとんど散り、イチョウの葉も、風に吹かれて吹雪のように散っています。水仙もちらほら咲き始めました。
 いつのまにか1年生が枝や丸太の切れ端を運んでつくった「秘密基地(?)」も、なかなか立派で素敵です。

 (発信:副校長 岡田香子)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31