早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ミナミメダカのあかちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
 「えのもと水族館」へ10月19日にやって来たミナミメダカ。22日に産卵しました。ビーカーに分けて見守っていましたが、今日、あかちゃんが誕生しました!!小さな小さなあかちゃんです。
 絶滅が危惧されている生物のDNAを、絶やさずにつなげることができました。
 これから寒さに向かいますので、順調に大きくなってくれることを願うばかりです。

今年も咲きました。

 小さな葉っぱだけの苗から、育て始めて3年目です。
 10月22日に蕾がつき、今年もまた、「大文字草(ダイモンジソウ)」の名のとおりの花が咲きました。始めの一輪以外にも、蕾がたくさんついています。
 花の色は桃色と白色があるのですが、白の方はまだ蕾がでていません。両色咲きそろうところを、ぜひ見ていただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

チクワが大好物(?)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のサワガニです。
 小皿にチクワを5切れ、カメ皿にアカムシをのせておきました。
 お皿の上で食べてくれたら水が汚れなくていいなあ、と思っていましたが、ハサミでチクワをひきずっていって、隠れて(隠れているつもりで)かじっていました。
 飼育ケースの蓋をあけて写真を撮っていると、「盗られる」または「獲られる」と思ったのでしょうか?パイプに逃げ込み、なかからチクワを懸命に引っ張っていました。かわいいです。

サワガニも元気です!

 えのもと水族館の魚は淀川からやってきましたが、奈良の吉野川からは、サワガニがやってきました。10匹以上います。植木鉢のかけらやパイプで隠れ場所をつくっておくと、狭いところが大好きなようで、上手に隠れています。
 エサの好みがわかりませんので、いろいろやってみました。
 写真に写っているのは、チリメンジャコ、スルメ、パン、アカムシです。じっと見ているとなかなか食べませんが、しばらくすると、パンとジャコが減っていました。次は、ごはんとチクワをやってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモが豊作です。

 2年生が、いもほりをしました。
 ツルが切れてしまわないように、慎重に掘っていきます。
 大きな大きなおいもが、ゴロゴロと採れました。
 校舎の前の学習園、えの森の中のサツマイモ畑、どちらも豊作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定