あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち   歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち

4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、前半は、休符に気をつけて、リコーダー奏をしました。後半は、「風のメロディー」の歌の情景や季節を考えて、友だちと意見を交換して、みんなの意見をまとめて歌の雰囲気をイメージしながら歌いました。

教員研修 研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の研究授業をもとに、教員みんなで、討議を行いました。
子どもたちの学びを深められる授業にするため、頑張っています。
大阪市総合教育センターの指導主事に来ていただき、ご助言をいただきました。

2年生 算数 買えるかな?買えないかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科では、「買えるか買えないか」の学習をしました。100円ぴったりではない、98円や105円の値段の物を持っているお金で買えるか買えないかを図を書いたり、100円と物の値段の大きさ比べをして考えたりしました。

大きいプールは たのしいな!

画像1 画像1
1年生にとって初めてのプール学習が始まりました。
冷たいシャワーに戸惑う子どもたちでしたが、プールに入ってからは水に親しむ様子が見られました。
少しずつ顔に水をつけることができるようになっている子どももいます。
おうちでも洗面器やお風呂場で練習してみてくださいね。

2年生 図画工作

図画工作では、「にじいろのさかな」の絵を描きました。絵の具での色の出し方を考えて、丁寧に色を塗っていきました。
片付けも丁寧にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31