鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(水)、1年生は「たこあげ」をしました。風の強い一日で、よく揚がりました。

今日の給食

画像1 画像1
 1月29日(金)、今日の給食のメニューは、「ごはん、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、牛乳」でした。
 今日のみそ汁は、だしこんぶと削り節で出汁を取っていました。とてもいい出汁の香りがしていました。

5年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月28日(木)、5年生は算数科の学習で、帯グラフや円グラフなど、割合をわかりやすく表すグラフについて学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
 1月28日(木)、今日の給食のメニューは、「牛肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳」でした。
 今日のカレーライスには、「近江牛」が使われていました。「近江牛」は、神戸・松阪と並ぶ三大和牛の一つと言われています。あっさりしていて柔らかい食感が抜群でした。

1月27日の給食

画像1 画像1
 1月27日(水)の給食のメニューは、「コッペパン、バター、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ、牛乳」でした。
 桃のクラフティは、ミニバットにコーンフレークを敷いて、鶏卵、クリーム、砂糖、小麦粉、白桃を混ぜた生地を流し込んで焼き上げたお菓子です。甘いカスタード生地と白桃の甘さが相性抜群でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)