鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

なかよしタイム 「春のカレンダーづくり」

2月17日(木)
もうすぐ春です。春の花束をデザインしたカレンダーづくりに取り組みました。みんな色使いを工夫してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 「プロフェッショナルの仕事」 (6年)

2月17日(木)
「板金職人 国村次郎の仕事」を読み進めました。国村さんが、どんな仕事に取り組んでいるのか、どんな思いをもって仕事をしているのかを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 「あなのやくわり」 (2年)

2月17日(木)
穴の役割について書かれた説明文の学習をしました。教科書に載っている昔の穴が開いていない50円硬貨などを先生が実際にもってきてくれて、みんなは興味津々。説明文のなかで筆者が特に伝えたいことなどを確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

2月16日(水)17:30

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日も通常通り教育活動及びいきいき活動を行います。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

 大阪市立今津小学校
 校長 山崎 直樹      

外国語活動 「自己紹介カードづくり」 (3年)

2月16日(水)
英語で自己紹介をするためのカードをつくりました。自分の趣味や好きな食べ物、好きな動物などを絵と英語を使って、先生に手伝ってもらいながら作成していきました。次の外国語活動の時間には、みんなに発表をしてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)