TOP

ほうきと帽子と

「そうじをさぼりたくなってきたわ。」
「もうさぼっているやろ。」

漫才のようなやりとりです。

雪を見て興奮し、そうじどころではなくなっている3年生。
ほうきは雪を集めるために、帽子は雪を入れるための道具に変わっています。
積雪0.5mmの雪をかき集め、雪のかたまりを作るのに大忙しの様子でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぶ〜

今日は冷えてます。
生駒おろしのせいでしょうか。

運動場にいる子どもたちの数も今日は少ないです。


画像1 画像1

What`s this?    Drone?

4階校舎屋上に直径25cmぐらいのこんなものがありました。

何でしょうか。


画像1 画像1

2月行事予定 アップロード


 いつも茨田東小学校の教育活動に、

ご理解とご協力をいただきまして、

ありがとうございます。


 先週は気温が下がり、珍しく降雪が見られました。

雪や雪雲の観察をした児童がたくさんいたようです。

 道路や公園に、少しだけ積もった雪は

とてもきれいだったのですが、

冬にきれいなのは降雪だけではありません。

空気が澄んでいるので星空も大変きれいです。


 少し前には三日月と金星・

火星のペアが見られました。

機会があれば、冬の夜空を見上げてみてください。

(※星の観察は、子どもだけで行わない

ようにしてください。)



 2月の行事予定を

アップロードさせていただきました。

TOPページ右側→の、配布文書のところに

掲載させていただいております。

 ご確認ください。

 ※行事は予定ですので、

変更になる場合がございます。

どうかご了承ください。



                 (教務主任)




あまのはら ふりさけみれば〜

姿勢を正して、上の句、下の句を真剣に聞き取って
さがすさがす

伝統の和のげえむも面白いでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31