3月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

コッペパン
バター
鶏肉のカレー風味焼き
洋風煮
はっさく
牛乳

でした。


『はっさく』
 八朔(はっさく)の原産地は広島県です。日本のはっさく栽培は、江戸時代末期に広島県尾道市因島田熊町(旧因島市)の浄土寺で、原木が発見されたことを機に始まったとされます。

 12月下旬ごろから収穫して1、2か月ほど冷暗所で貯蔵し、酸味を落ち着かせてから春に出荷します。市場には2月から3月にかけて最も多く出回ります。

 はっさくは、風邪の予防や肌の調子を整えるビタミンCが多く、含有量は100gあたり40mgです。また、カリウムも多く含まれており、主に体の調子を整える働きのある緑のグループの食品です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/20
3/21 ・・・・・・・春分の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/22 イングリッシュタイム
3/23 給食終了
3/24 修了式