5・6年 春の遠足 東大寺・奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生で春の遠足へ行きました。
 電車での長い移動で、子どもたちは疲れていましたが、奈良に着くと初めて見るシカや大仏などに興味津々でした。シカはとても可愛らしくて、何人かの児童は「さわれたっ!」と喜んでいました。
 お弁当は奈良公園の芝生で食べ、食べた後は、みんな元気に遊びまわっていました。帰りもしっかりと歩き、元気に学校へ帰ってくることができました。

昨日の給食

画像1 画像1
【豚肉のごまだれ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳】

ひじきが登場しました。

1年生は、食べ慣れていないこともあって苦戦している子たちもいましたが、「おかわりしたよ〜」と教えてくれる子たちもいて、みんなで仲良く食べていました。

ひじきには、カルシウムや食物せんいなどが多く含まれているので、すすんで食べたい食品のひとつです。

今日の給食

画像1 画像1
【かつおのガーリックマヨネーズ焼き・スープ・レタスのサラダ・黒糖パン・牛乳】

かつおは、にんにくとマヨネーズ、塩こしょうで下味をつけて、焼きました。

苦手な魚でも、子dもたちが好きそうな味つけにすると、よく食べてくれています^^

ご家庭でも、試してみてくださいね。

4年 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生が、社会科「ごみのゆくえ」で学習してきたパッカー車体験を行いました。

 運動場にパッカー車が来ていて、パッカー車を見ながら、環境事業センターの方のお話を聞きました。
 ごみ収集車には3つの色があり、車が使っている燃料によって色が違うことや、大阪市は4種類のごみに分けて収集しており、ごみの種類によって音楽が違うことを学びました。
 そのあと、ごみの積み込みの体験をしました。積み込みボタンを押して、ごみを入れてパッカー車の中が動くのを間近で見ることができました。そして、ダンクアップ(ごみ排出動作)を実演してもらい、ごみが一気に出てくる様子を見ることができました。その後、パッカー車の運転席に乗車させてもらい、子どもたちは、ハンドルを握って、とても嬉しそうでした。

 多目的室に移動して、ごみの分別ゲームをしました。たくさんのごみの中から、普通ごみ、資源ごみ、容器包装プラスチック、古紙・衣類の4つに分けます。大人でも間違えてしまうようなゲームでした。ハンガーや、お風呂の桶(プラスチック製)は普通ゴミで捨てるそうです。また、昨年の4月から殺虫剤などの容器は、穴をあけずに捨てるようになったそうです。普通ゴミ以外のものは、違うものにリサイクルすることができるので、普通ゴミの量を削減することが課題だそうです。

 子どもたちはたくさんのことを学び、貴重な経験ができたと思います。3Rを実践して、ごみを出す量を削減していきたいと思います。

第45回区子連ソフトボール大会

20日(日)、鶴見緑地第1運動場でソフトボール大会があり、本校の子ども会のチームが参加しました。

暑い中、声を掛け合ってよくがんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/22 遠足(5・6年)
耳鼻科検診(2・3・4年)
5/23 遠足予備日(1・2年)
検尿2次
出前授業(5年)
5/24 遠足予備日(3・4年)
5/25 水みらいセンター見学(4年)
5/28 内科検診(2・4・6年)
委員会活動