一年生、雨の日の下校

画像1 画像1
来週からは、自分で下校することになります。交通安全に気を配り、元気に登下校してね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(木)本日の給食「焼きそば・コッペパン・牛乳」

 焼きそばは豚肉やいかをメインにしたソース味の焼きそば。食べる前にきざみのりをかけました。
 
 調理員さんたちはパン、牛乳やきざみのりをクラスごとに分ける作業をしていました。

雨の日の登校

6月11日(木)今日は雨の中の登校となりました。かさをさしながら安全に気をつけて登校班で登校できました。大阪は梅雨入りしたと発表がありました。これから雨の日が続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
6月10日(水)本日の給食は、
「みそ汁・パンプキンパン・牛乳」です。
みそ汁は、とうふ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、オクラを使用しています。オクラのネバネバは、ペクチンという水溶性の食物せんいと、ムチンという糖タンパク質です。これらの成分は、粘膜を保護し、胃腸の働きを助けます。

本日の給食

画像1 画像1
6月9日(火)本日の給食は、
「中華煮・黒糖パン・牛乳」です。
中華煮は、豚肉、キャベツ、たけのこ、玉ねぎ、にんじん、にらを使用した中華風の煮ものです。
にらには、皮ふや粘膜を健康に保つビタミンAが含まれています。また、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きがあるビタミンCが含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 2学期 始業式(給食あり)
始業式
2学期 始業式
8/27 発育測定6年生
8/28 発育測定5年生
8/31 発育測定4年生

お知らせ