2年生タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はタブレット学習で「すららドリル」に取り組みました。
ログインもスムーズにできるようになり、友だちが取り組んでいる内容を見て、「自分もしてみたい!!」という気持ちが出てくると、子どもたち同士で教えあう姿が見られました。

3月5日の給食

画像1 画像1
【ごはん、鶏肉のみそバターソース、スープ煮、デコポン、牛乳】

鶏肉のみそバターソースには、
八丁みそと赤みそが使われていました。

八丁みそは、
愛知県で昔から作られている
豆みそです。
大豆と塩だけで作ります。

2年以上という
長い期間ねかせて作るため、

こい茶色で
コクのある味になります。


3月4日の献立

画像1 画像1
【さごしのおろしじょうゆがけ、一口がんもとさといもの味噌煮、れんこんのいためもの、ごはん、牛乳】

さごしとは、さわらが成長する前の稚魚のことです。
ブリ、スズキ、ボラなどと同じで成長に伴って出世するようにと名前が変わる出世魚です。
成長に伴い、「さごし」→「やなぎ」→「さわら(鰆)」と一般的には呼ばれています。
さごしを焼き物機で蒸して、だいこんおろしと一緒に美味しく頂きました。

卒業式にむけて(5年生の作業)

卒業式の準備は、毎年5年生が担当します。5年生は在校生代表として、6年生を送り出します。この作業をとおして、最高学年としての自覚を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ごはん、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、牛乳】

とら豆は、いんげん豆の仲間です。

半分は白く、半分はうす茶色の模様が
トラに似ていることから
この名前がつきました。

炭水化物やたんぱく質、
カルシウム、食物せんいを
たくさん含んでいます。


給食室のなかまが
少しずつ増えていっています。
明日は、だれが増えるかな…^^!?


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ