4年生 社会見学3

急速砂ろ過と粒状活性炭で水がきれいになるところを、実験で体験しました。子ども達は、砂でろ過して水がきれいになることにとても驚いている様子でした。
画像1 画像1

4年生 社会見学2

取水塔で淀川から取った水を、目に見えるご砂やごみを取りのぞく沈砂池や、着水井、混和池、ブロック形成池と水をきれいにしていく過程を見学しました。緊急災害時に使う応急給水車も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学1

柴島浄水場に無事に着きました。これから広い浄水場の色々な施設を見学していきます。淀川の水を飲めるまでのきれいな水にしていく工程を見学していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習会

鶴見消防署から訓練用の人形やADEを3セットお借りして、呼吸や心臓が止まったときに大切な「AEDの使い方」を含む心肺蘇生法の講習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

本日は1・3・5年生の耳鼻科検診でした。
先週は2・4・6年生の受診でした。
年に1回全児童が受診できるように設定されています。
校医さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31