1月16日(木)の給食

画像1 画像1
【ごはん、かす汁、ブロッコリーのしょうがづけ、くりきんとん、牛乳】

 かす汁は、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、野菜などを酒かす、みそで味つけした、体が温まる具だくさんの汁ものです。
 くりきんとんは、さつまいも、液汁をきった、くり(水煮)をゆで、砂糖、みりん、塩で味つけします。

 それでは、今日の問題です!かす汁は、あるものを作る時にでる、かすを使うので、かす汁というのですが、いったいそれは何でしょうか?
 1 しょうゆ 2 酒 3 みそ
 正解は……2 酒でした!日本酒をつくる工程ででる、かすを使います。給食では、沸騰させ、しっかり熱をくわえることで、アルコールは飛ばしています。かす汁は、関西で誕生した料理です!

1月15日(水)の給食

画像1 画像1
【ポトフ、カレーソテー、桃のクラフティ、おさつパン、牛乳】

 ポトフは、下味をつけた牛肉(角切り)、にんじん、キャベツ、じゃがいも、ウインナー、パセリが入った具だくさんポトフです。
 カレーソテーは、綿実油で、鶏肉、ピーマン、もやしの順にいためて、塩、こしょう、カレー粉で味つけします。
 桃のクラフティは、とき卵、クリーム、砂糖を混ぜ合わせ、小麦粉、白桃の順に加えて混ぜたものが生地になります。ミニバットにコーンフレークを敷き、生地を流しいれ、焼き物機で焼きます。
 今日は、4月から大阪市で働かれる先生方が、研修に来てくださっていたので、こども達も大喜びでした!!
 それでは、今日の問題です!ポトフとクラフティは、フランスで誕生しましたが、ポトフとは、フランス語で何を意味しているでしょうか?
 1 コトコト(ポト)にる音(フ) 
 2 火(フ)にかけた鍋(ポト)
 3 すきとおった(ポト)スープ(フ)
 正解は……、2火(フ)にかけた鍋(ポト)でした!!

 

1月14日(火)の給食

画像1 画像1
【ごはん、筑前煮、ひじき豆、紅白なます、牛乳】

 筑前煮は、鶏肉、野菜、こんにゃくを炒め、だし、調味料で煮込んだ料理です。福岡県では、「がめ煮」と呼ばれる郷土料理です。
 ひじき豆は、熱湯に60分間ひたした大豆(ふたをする)の水気を切り、片栗粉をまぶし油で揚げます。たっぷりのぬるま湯でもどしたひじき、砂糖、こいくちしょうゆを合わせて煮つめ、大豆にからませます。
 紅白なますは、1月のおせちシリーズの一品です。

 3連休明けの登校となり、少し、しんどそうでしたが、給食を食べたら元気モリモリ!「大豆のやつ、めっちゃ美味しかった」と、とても大きな声で教えてくれました!!
 今日は、毎日の給食で必ずでている牛乳のパッケージが、リニューアルしたので、どこが変わったかクイズにしました!!

1月10日(金)の給食

画像1 画像1
【ごはん、さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、牛乳】

 さばのみそ煮は、骨つきさばを使用しています。調味液を煮立て、さばを加えて煮含めます。
 すまし汁は、とうふ、冬野菜のだいこんやはくさい、にんじん、彩りにみつばを加えています。
 もやしのゆずの香あえは、焼き物機で蒸したもやしに、ゆず入りのタレをかけてあえます。
 今日は、骨の多いさばだったので、みんな食べるのに苦戦しておりましたが、きれいに食べてくれていましたよ。
 
 それでは、今日の問題です!今日のもやしや、豆苗(えんどう豆)、かいわれ大根(大根)を、総称して、なんというでしょうか?
 1 スプリウト 2 スプラウト 3 スプライト
 正解は……、2 スプラウトでした!!スプラウトは、野菜の新芽という意味です!

1月9日(木)の給食

画像1 画像1
【豚肉と野菜のカレー煮、カリフラワーとコーンのサラダ、りんご、ライ麦パン、牛乳】

 豚肉と野菜のカレー煮は、豚肉を主材にキャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじ、青みにグリンピースを加え、カレールウの素で味つけした煮ものです。
 カリフラワーとコーンのサラダは、焼き物機で蒸して、砂糖、塩、米酢、綿実油を合わせたドレッシングであえます。
 これにりんごが、1/4切れつきます。

 今日は、今日はなんの日♪のお話をしました。1月9日、1(いっ)9(きゅう)ということで、一休さんでお馴染み「とんち」の日です!今日は、お正月休みモードの頭をシャキッとするために、一休さんのとんち話をして、みんなにも一緒にとんちを考えてもらいましたよ♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31