10月23日(水)の給食

画像1 画像1
【はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、食パン、ブルーベリージャム】

 豚肉とさんどまめのオイスターいためは、豚肉、さんどまめを油でいため、こいくちしょうゆ、オイスーターソースで味つけします。

 今日は、給食室の展示食ブースをハロウィン仕様にしてみました☆
 それでは今日の問題です!オイスターソースは、中国広東省の李錦裳さんという方が作られたんですが、どうやって誕生したでしょうか?
 1 港を歩いていた時に、かきを採っていた漁師さんからヒントを得た
 2 カキスープ煮ていて、火を消し忘れひと晩おいてしまったスープからヒントを得た
 3 カキを食べていて間違ってウスターソースをかけてしまったことからヒントを得た
 正解は…
 2 2 カキスープ煮ていて、火を消し忘れひと晩おいてしまったスープからヒントを得たでした!!このオイスターソースの誕生により、李錦記という食品会社ができたそうです!!

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
【ハヤシライス【米粉】、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ(缶)、牛乳】

 ハヤシライスは、小麦粉の代わりに上新粉を使用しています。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、セロリを使い、水溶き上新粉を加えとろみをつけた後、調味液で味つけして煮込みます。
 さくらんぼは、着色料をしようしていないものです。
 それでは、今日の問題です。ハヤシライスのハヤシとは、どういう意味でしょうか?
 1 丸善という会社のはやしさんがつくったから
 2 洋食屋のコックはやしさんがまかない飯でつくったから
 3 ハッシュドビーフウィズライスが縮まって、ハッシライス→ハイスライス→ハヤシライスになったから
 正解は……
 全部、正解です!ハヤシライスの由来は、いろいろあり、この3つが有力だといわれています。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
【タンタンめん、れんこんのオイスター焼き、みかん、牛乳】

 タンタンめんは、とんこつスープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、ひき肉、白ねぎ、にんにくを使って、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを、配食時にのせて食べます。

 それでは、今日の問題です!坦担麺は、なぜ、担担というのでしょうか?
 1 調理は、2人で担当しないと作れないから
 2 パンダの担担が来日した時、人気の麺だったから
 3 担いで売っていた麺だから
 正解は……
 3 担いで売っていた麺だからでした!!坦担麺は、中国四川省で誕生しました麺です。

5年生が稲刈りをしました!!

画像1 画像1
 茨田小学校には田んぼがあり、5年生になるとお米づくりに挑戦します!今日は稲刈りの日だったので、その様子を写真にとって給食室前に掲示しました!本物の稲も一緒に展示すると、みんな興味深々で、そっと触って、見入っていました。品種は、ヒノヒカリです!お茶碗一杯の米は、なんと、約3250粒あるんだよ!と言うと、「えーーー!!」とみんな目を丸くして、驚いていました!!

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
【ごはん、お好み焼き、豚汁、きゅうりの甘酢あえ、牛乳】

 お好み焼きは、卵、水、やまいもとろろ、小麦粉、塩で作った生地に、かつおぶし、あおのりを混ぜ、キャベツ、青ねぎを加えて焼き物機で焼き切り分けます。これに、小袋のとんかつソースがつきます。

 それでは、今日の問題です!お好み焼きはなぜ、お好み焼きというのでしょうか?
 1 好みの具材を入れて焼くから
 2 好きな人と一緒に食べると、両想いになれるから
 3 オコノさんという方が考えた料理だから
正解は……
 1 好みの具材を入れて焼くからでした!!お好み焼きは、東京で誕生し、大阪や広島に広まり、それぞれの土地の独自のお好み焼きになりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31