3月16日(木)の給食

【鶏肉のカレー風味焼き、洋風煮、はっさく、コッペパン、バター、牛乳】

 「鶏肉のカレー風味焼き」は、ワイン、塩、こしょう、ガーリック、カレー粉で下味をつけて焼いています。

 6年生最後の給食でした。小学校入学時に比べて、食べられるようになったものがたくさん増えた児童もいると思います。これからも、いろんな食べ物に出会い、元気な身体づくりができるようにしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水)の給食

【さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳】

 「さごしのおろしじょうゆかけ」は、さごしにしょうが汁と料理酒で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆでつくったおろしじょうゆをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火)の給食

【さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、ソフト黒豆、黒糖パン(小)、牛乳】

 「キャベツときゅうりのサラダ」は、キャベツ、きゅうりをそれぞれ蒸して、砂糖、塩、ワインビネガー、サラダ油で作ったドレッシングで和えています。クリームスパゲッティやパンに合うさっぱりしたサラダです。
画像1 画像1

3月13日(月)の給食

【チキンカレーライス[米粉]、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳】

 「ビーンズサラダ」は、金時豆、むきえだまめ、キャベツを蒸して、砂糖、塩、こしょう、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液をかけて味付けをしています。
画像1 画像1

3月10日(金)の給食

【えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳】

 「えびのチリソースいため」は、しょうが、にんにく、白ねぎ、トウバンジャンを香りよくいため、たまねぎ、えびの順番に具材を入れて加熱します。味付けは、砂糖、しょうゆ、ケチャップでしています。

 「デコポン」は、和歌山県産のものでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31