「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。遠足の際は、いつもより多めのお茶の用意をお願いします。
TOP

日曜参観

本日は、お忙しい中、ご参観いただきましてありがとうございました。
子どもたちも頑張って学習をしていました。
また、体育館工事に伴い自転車乗り入れの禁止につきましてお願いしましたところ、ご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。

さて、1時間目はふれあい集会でした。
登校の安全を見守ってくださる安全ボランティアの皆さんや
図書館ボランティアとして、図書館の開放、読み聞かせなどをしてくださっている
皆さんに感謝の言葉を伝えました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車でのご来校はお止めください

本校では、11月1日より12月26日まで、
体育館の天井落下防止工事を行っております。
それに伴い、工事車両や資材の搬入のために自転車置き場を閉鎖しております。
つきましては、日曜参観等でのご来校の際は、自転車のご利用をお止めくださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、児童の安全・授業の円滑な実施のために、
何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

スポーツ交歓会 午後の部

お弁当も食べて、午後の部です。100メートル走、400メートルリレー、800メートルジョギングです。
本格的な陸上競技場で、走るのは気持ちがいいです。
記録も期待できそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会

11月13日(木)6年生が長居ヤンマースタジアム・ヤンマーフィールドで
スポーツ交歓会を行いました。
午前中は、阿倍野区の他の学校とともに、サッカーやドッジボール、大なわをしました。
肌寒い日となりましたが、ボールを追いかけたり、跳んだりしていると
体もあったかくなってきます。
午後からは、100メートル走やリレーがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー

画像1 画像1
 2年生は、11/6の3.4時間目においもパーティーをしました。
 安全ボランティアの方や地域の方をご招待し、班ごとにさつまいもについて調べたことを発表したり、群読や歌を披露したりしました。
 また、10月に収穫したさつまいもを使って、保護者の方に、朝からスイートポテト・うすやきいもを作っていただきました。パーティーのお食事タイムに、みんなでおいしくいただきました。おいも本来の味を味わうことができ、子どもたちは大喜びでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長経営戦略予算

学校協議会

学校評価