◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆27日(月)6年租税教室◆3年遠足◆各検診を適宜実施中

1月9日(木) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・おさつパン
・牛乳
・マカロニグラタン
・だいこんのスープ
・わなしのかんづめ

マカロニグラタンは、鶏肉を主材にして、旬のほうれん草を使った
ホワイトソースのグラタンでした。

エネルギー 628kcal たんぱく質 26.5g 脂質 18.0g

授業のようす(体育科 3−1)  1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)2時間目、3年1組の体育、走り高跳びの授業です。
バーの替わりにゴムを使って、楽な気持ちで飛べるように工夫しています。
本時は、3歩の助走でリズミカルに飛べる練習です。グループで声を掛け合い、アドバイスをしながら何回も挑戦します。タイミングが合わずに、脚が逆になってしまうこともあり、修正しながら練習です。
上手になってくると、自然に身体のねじりをうまく使ったさばきが見られます。楽しく取り組む姿勢が感じられる授業です。

発育測定の様子(2−1)  1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)1時間目、2年1組の発育測定の様子です。
測定の前に、保健の先生から保健指導です。
1月24日(金)に2年生は歯科衛生士さんからの歯磨き指導の授業があります。その予習で、「子どものは おとなのは」の勉強をしました。みんな真剣に聞いています。おとなのはをいつまでも大切にするためには、しっかり歯磨きすることです。
歯の学習をした後、順番に身長・体重測定を行いました。 

1月8日(水) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・れんこんのちらしずし
・ぞう煮
・ごまめ
・牛乳

本日は、『正月の行事献立』でした。
れんこんのちらしずしは、豚肉、れんこんやさんどまめ、
コーンやかんぴょうが入っていて、
うま味をだすために、粉末のこんぶを加えています。

ぞう煮は、かつをぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風でした。

ごまめは、おせち料理の一品で、五穀豊穣を願って食べます。

3学期も楽しく食べて、元気に過ごしましょう!

エネルギー 624kcal たんぱく質 25.5g 脂質 12.3g

新年の掲示物  1/8

画像1 画像1
1月8日(水)、今日から3学期の授業がスタートです。
寒冷前線の影響で突風が吹いたり、不安定な天気ですが子どもたちは元気です。
保健室前の掲示板には、新年に合わせた素敵なかるたが掲示されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 がんばる先生研究発表会
1/22 ひまわり学級保護者会
5年理科特別授業(〜24日)
3年そろばんの出前授業(〜23日)
1/23 4年科学館見学
1/24 2年歯磨き指導

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業