◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆21日(火)2年遠足(長居公園)、5年出前授業◆23日(水)代表委員会◆24日(金)4年遠足(大仙校園)◆各検診を適宜実施中

【5年生】 道徳「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつを積極的に行っている友達が、「あの子は目立ちたがり屋だ」とクラスでうわさになるというお話です。
そんな中、自分だったらその友達と同じようにクラスであいさつが「できるか」「できないか」に分かれて考えを伝え合いました。
「自分はクラスの雰囲気にのまれてあいさつができない。」「あいさつは大事だから周りのうわさは気にせずにする。」「私は性格的にそもそもそんな雰囲気に気づかないと思う。」と、子ども達の率直な気持ちをたくさん聞くことができました。
今週はあいさつ週間で、クラスでは気持ちのよいあいさつをたくさん交わすことができていました。
来週以降も、このすてきな習慣を続けていけますように…!

今日の給食 5月19日(金)

 5月19日(金)のこんだては「コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、レーズンパン、牛乳」です。
 コーンクリームシチューは、小麦粉をいためてホワイトルウを作り、ペースト状のコーン、牛乳等を使用したシチューです。
 かわちばんかんは昭和10年に熊本県河内町で発見された柑橘です。グレープフルーツに似ていますが酸味や苦みは少なく、さわやかな甘みがあります。愛媛県、熊本県などで多く作られ、「美生柑(みしょうかん)」「宇和ゴールド」「ジューシーフルーツ」などの名前でも流通しています。
画像1 画像1

一年生 生活「遠足で楽しかったこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての遠足は疲れたけど、とても楽しかったそうです。楽しかった思い出を絵に描き表しました。「みんなで食べたお弁当」「大きな滑り台」などたくさんありました。

【5年生】理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メダカのおすとめすの見分け方を学習しました。
 ビーカーに入れたメダカをよく観察しながら、
「しりびれが三角形の形だから、メス!」
「メダカ一匹一匹、色や大きさがちがうよ。」
「指を近づけたら、追ってくるよ。」
など、気がついたことを交流しました。

【6年生】理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べ物の通り道や養分の吸収されるしくみを調べました。
 人体模型を使い、消化管の位置を確認しました。食べ物が口から肛門までの消化管を通る間にどう変わっていくのかを考えていきました。
 小腸が6〜7mもあり、小腸のひだのじゅう毛をすべて広げると大人ではテニスコートぐらいの面積になるということに驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 歯科検診(5年)
5/23 4年生遠足(大仙公園)
5/24 修学旅行(広島方面)
5/25 修学旅行(広島方面)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室