◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆29日(水)1年聴力検査◆30日(木)1年内科検診・6年修学旅行前検診◆5・6年耳鼻科検診◆各検診を適宜実施中

地域活動協議会 盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
8月19日土曜日、18時から中央公園で盆踊りがありました。
地域活動協議会の方々やPTAの皆さんがお店を出し、子どもたちも大勢参加し、とても賑わいました。
19時から、やぐらを囲んで盆踊りが始まりました。阿倍野区長さんも来られていました。
みんなで楽しいひと時を過ごしました。 

地域盆おどり(8/19)のお知らせ

画像1 画像1
晴明丘地域活動協議会主催の盆踊りが、8月19日土曜日午後6時から8時、中央公園で開催されます。

芝生にキノコが出現!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が過ぎ去ったあと、芝生にたくさんのきのこが生えていました。 

[1年生] あさがおの様子 8/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも折り返しになりました。数えてみると始業式まであと18日でした!夏休みを安全に、楽しく過ごすことはできていますか?宿題は進みましたか?

宿題の中にあさがおの観察やたたきぞめがあります。元気よく咲いた花をよーく観察して、たたきぞめをしましょう!学校に置いている先生たちのあさがおも元気に咲いています!

まだまだ暑い日が続きます。毎日の水やりを忘れないように、大切に育てましょう!(*たねが出たら取って保管しておいてください。)

宿題を忘れないように、残りの夏休みも安全に、楽しく過ごしていい思い出を作ってください!そして、2学期に先生たちにたくさんお話聞かせてください!

【2年生】さつまいも畑のようす  8/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真夏の強い陽射しに必死で耐えているようすのさつまいもです。
畑には雑草がいっぱい生えてきたので、雑草を抜きながら、ツル返しをしておきました。 
これで暑さが一段落すると、元気を取り戻して、秋にはたくさんのさつまいもができるはずです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/22 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室