◆夏休みは、規則正しい生活を心がけましょう!◆2学期始業式は、8月26日(火)です。登校時間は、8時10分から25分の間です。

林間学習の思い出5

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(月)

 魚つかみの後宿舎に戻り、キャンプファイヤーのクラススタンツの練習をしました。
 その後は、お楽しみの夕食。食事係さんが大活躍です。

林間の思い出4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(月)

 悪戦苦闘しながらつかまえた魚は、竹串にさして塩をふり、炭火で焼いていただきます。

 先ほどまで元気に泳いでいた魚の「いのち」をいただく学習です。魚も肉も、米も野菜も、本当に数限りない命をいただいて私たちがあります。感謝の気持ちをもって美味しくいただきました。

林間学習の思い出3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(月)

 お弁当の後は、魚つかみに出かけました。
 数日雨が降っていなかったということで、例年に比べ川の水が少なく冷たさもさほどではありませんでした。(昨年は、5分も水に入っていると冷たくて我慢できなくなるほどでした。)
 

林間学習の思い出2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(月)

 まずは、おにぎり弁当で腹ごしらえ。
 朝が早かったので、おなかはペコペコでした。
 弁当に入っていた小梅は苦手な子が多いようでした。

林間学習の思い出1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(月)

 学校を出発して約3時間で、ハチ高原宿舎前に到着しました。
 開舎式を行い、2泊3日の間お世話になる「やまとよ1号館」の方にご挨拶をしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/7 小体連 陸上記録会
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域