◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆21日(火)2年遠足(長居公園)、5年出前授業◆23日(水)代表委員会◆24日(金)4年遠足(大仙校園)◆各検診を適宜実施中

今日の給食 7月19日(水)

画像1 画像1
 7月19日(水)のこんだては「チキントマトスパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、発酵乳、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 チキントマトスパゲッティは鶏肉、ウインナー、たまねぎ、トマトなどが入っています。バジルを使用し、風味をつけています。
 キャベツのひじきドレッシングは、ひじきをいため、砂糖、塩、酢、うすくちしょうゆで味つけし、綿実油を加えてドレッシングを作り、蒸したキャベツにかけています。

 8月の給食は8月28日(月)、始業式の日から始まります。
 夏休み中もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

今日の給食 7月18日(火)

 7月18日(火)のこんだては「豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳」です。
 オクラはアオイ科の植物で、ハイビスカスに似た花を咲かせます。エジプトでは2000年以上前から栽培されていたといわれています。カロテン、ビタミンB群、ビタミンⅭ、食物せんいなどを多く含む緑黄色野菜で、独特のねばりの成分には胃腸の調子を整える働きがあります。
 オクラの梅風味は梅肉、うすくちしょうゆ、砂糖、酢を合わせた調味液でさっぱりとあえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(金)のこんだては「鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、じゃがいもをたんざく切りにし、ベーコンと合わせて塩こしょうで味つけし、トマト、チーズをのせて焼いています。夏が旬のトマトは、ビタミンCやカロテンを多く含んでいます。トマトの赤い色素に含まれるリコピンは、活性酸素を除去してガンや老化を予防する働きがあるといわれています。トマトは加熱するとあまみやうまみが増します。肉、魚、野菜、卵などいろいろな食材とよく合います。

今日の給食 7月13日(木)

画像1 画像1
 7月13日(木)のこんだては「豚肉のたつたあげ、切干しだいこんのゆずの香あえ、みそ汁、ごはん、牛乳」です。
 豚肉のたつたあげは、豚肉にしょうが、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶしてあげています。
 切干しだいこんのゆずの香あえは、蒸したきゅうりと切干しだいこんに、ゆず風味のタレをかけてあえています。切干しだいこんの歯ごたえが楽しめるこんだてです。
 みそ汁にはとうふ、えのき、オクラなどが入っています。暑い夏とはいえ、冷たいものばかり食べていると胃腸に負担がかかるので、温かい汁ものもメニューに加えるのがおすすめです。

今日の給食 7月12日(水)

画像1 画像1
 7月12日(水)のこんだては「夏野菜のカレーライス、キャベツときゅうりのサラダ、みかんゼリー、牛乳」です。
 夏野菜のカレーライスは、夏が旬の野菜、かぼちゃなすピーマンが入っています。ビタミンやミネラルを多く含む夏野菜は、夏バテの予防にも役立ちます。暑いと食欲が落ちやすくなりますが、しっかり食事をとって元気に過ごしましょう。
 カレー粉などの香辛料や、にんにく、しょうが、しそなどの香味野菜は食欲を増す効果があります。また酢、レモン、梅干しなどの酸味は消化の促進や、疲労回復に効果があるといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 個人懇談会
5年出前授業(特別支援)
作品展
2/29 個人懇談会
作品展
3/1 SC(スクールカウンセラー)来校日
4年3組社会見学

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室