◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

校内研究授業(2−3 算数) 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(金)5時間目、2年3組で算数の校内研究授業を行いました。
単元名:3けたの数「100より大きい数をしらべよう」
タブレットを使って考えたり、数の大小関係を式に表すのを、からだをつかって表現したり、楽しく授業が進められていました。

【2年生】プール水泳 その2 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【2年生】プール水泳 その1 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
夏のような太陽の日差しが照りつける中、2年生は、水遊びを行いました。音楽に合わせて水慣れをしたり、「〇〇の術!」と忍者になりきったりしました。「忍術道場」の学習では、浮いたりもぐったり、ボビングをしたりとたくさん活動しました!子どもたちは、笑顔で気持ちよさそうに学んでいました。

校内研究授業(2−2 算数)  6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)5時間目、2年2組で算数の研究授業を行いました。
単元名:長さのたんい
本時のめあては、おれまがっている線の長さのけい算のし方を考えよう。
プリントが配られ、学習課題に対して、どのように考えたらいいのか、ものさしではかったあと、どうすればいいのか。
考えたことを発表します。 

【2年生】遠足20 学校到着

画像1 画像1
画像2 画像2
自然史博物館を出てからは、雨に降られましたが、それまでの活動は、雨ガッパなしで活動できまさした。大きな怪我もなく、学校へ帰って来れました。雨が降っていたため、最後は、廊下で話を聞いています。2年生にとって集団で行動する力を高められた遠足だったと思います。本当によく頑張りました。ご自宅で思い出話を聞いてあげてください。また、疲れていますので、ゆっくり休ませてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/22 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室