◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆29日(水)1年聴力検査◆30日(木)1年内科検診・6年修学旅行前検診◆5・6年耳鼻科検診◆各検診を適宜実施中

校内研究授業(3−3 国語科)  12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)5時間目、3年3組は国語科の研究授業です。
教材「モチモチの木」
豆太の様子や気持ちが表れている文や言葉を意識しながら、音読。
先生からの質問に、積極的に手をあげ、自分の意見をしっかりと発言していました。 
タブレットにポジショニングとまとめを入力。ICT機器も活用した授業が進められていました。

【三年生 総合】盲導犬ゲストティーチャー

画像1 画像1
本日は、テレビにも出演されている、浅井純子さんと盲導犬のヴィヴィッドくんに来ていただきました。

はじめに、盲導犬についてや、視覚障がいについて、たくさんのことを浅井さんに話していただき、子どもたちは、初めて知ることに、興味を膨らませながら、学んでいました。


そして、最後にはアクティビティを行いました。

二人一組になり、先生のポーズを目隠ししている相手に言葉で伝えます。

言葉だけで伝える難しさを理解できたようです。

【東南子ども民族音楽会】

画像1 画像1
画像2 画像2
やたなか小中一貫校で、東南子ども民族音楽会が行われました。
晴明丘小学校から4人の児童が参加しました。

舞台の上で大きな声でクイズを出したり、会場はとても盛り上がりました。

楽器をたたいて演奏したり、踊りを踊ったり、
とても迫力のある民族音楽会でした。

たくさん会場に足を運んで応援に来て頂き、
ありがとうございました。

三年生 キックベース

画像1 画像1
運動場では、冷たい風が吹いていましたが、一生懸命体育に取り組んでいます。
相手よりも点数を多く取れるには、どうしたら良いか、チームで作戦を立てました。
友だちに教えてもらって、はじめの頃よりもできるようになったと喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5年生お薬講座(2限)
6年生茶話会(5・6限)
3/13 中学校卒業式
代表委員会
3/14 卒業式予行
みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/15 卒業式準備
3/18 卒業式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室