◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【6年生】音楽の学習

画像1 画像1
修学旅行に向けて「ヒロシマの有る国で」の合唱練習を行っています。
アカペラでうたい、歌の良かったところや改善点を探していきました。
強弱にも意識して、丁寧にうたいすすめることができました。

【6年生】すくすくウォッチ  4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日の全国学力・学習状況調査に引き続き、大阪府が行うすくすくウォッチを実施しました。
6年生は、わくわく問題(教科横断型問題)と教科(理科)の問題、児童アンケートを実施しました。
後日、一人ひとりに結果(ウォッチシート)が届けられます。 

【6年生】全国学力・学習状況調査  4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文部科学省が日本全国の小学校6年生と中学校3年生全員を対象にして、学力・学習状況の調査を実施しています。
写真は、6年生が2時間目「算数」のテストに取り組んでいる様子です。 
問題をしっかり読んで、最後までていねいにがんばろう!

1年生と給食準備 その2(6-3)

 教室に戻ってきました。いよいよ配膳です。

 配膳後は、かわいい1年生の「ありがとうございました。」の声に見送られ、「しっかり食べてね。」「後片付けもがんばろうね。」と、教室に戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と給食準備(6-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活が始まったばかりの1年生。給食の運搬や配膳を6年生がフォローしています。
 重い食器かごに手を添え、熱い食缶でやけどしないようにさり気なく気を配る、優しくて頼もしいお兄さんお姉さんです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/11 卒業お祝い集会
いいところみつけ週間(〜3/15)
3/12 5年生お薬講座(2限)
6年生茶話会(5・6限)
3/13 中学校卒業式
代表委員会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室