◆視力検査(22日〜随時)◆給食参観、学習参観、懇談会(26日)

授業のようす(5−3) 跳び箱運動 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)2時間目、5年3組は体育館で跳び箱運動に取り組んでいます。
開脚とびに挑戦!
課題は、ひざが伸びた美しい姿勢で跳び、着地を決めること。
上手に跳べている人の演技を見て、イメージします。
閉脚とびに向けた練習にも取り組んでいました。
何回も何回もチャレンジ!
コツをつかむまで、がんばりましょう。

校内研究授業(5−2 家庭科)  2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(木)4時間目、5年2組で家庭科の研究授業を行いました。研究授業をすることで、教員の授業力を高めます。
本時は、寒い季節を快適に〜あたたかい着方を工夫しよう〜
モニターに映し出された3人の服装、もっと工夫できることがあるのか意見交換の交流を図ります。子どもたちは、男女にこだわることなく積極的に交流しています。
1.衣服の形
2.衣服の種類
3.その他
視点を変えて考えます。
後半は、林間学習を思い出し、服装の違いをグループで話し合います。
対話的で深い学びに向けた授業が展開されています。

【5年生】くすりの正しい使い方 その2  2/20

画像1 画像1
水以外でくすりを飲むとどうなるのか?!という実験をしていただきました。

お茶では、オレンジだったくすりの色が真っ黒に…。
レモン味の清涼飲料水では、くすりの色が消え…。
コーラでは、あわあわが発生…。

子どもたちは、水以外ではくすりの効き目が変わってしまうことを見て、
・コーラで飲むと、げっぷが出そうだなぁ
・ジュースで絶対飲みたくない!
・これからも水で飲もう!!
など、驚いたようすでした。

水野先生、ありがとうございました。

【5年生】くすりの正しい使い方 その1  2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の水野先生にお越しいただいて、『くすりの正しい使い方』について勉強をしました。
体には自然治癒力が備わっていて、くすりを飲まなくても病気やけがを治すことができること、くすりの種類やくすりを正しく飲むためのポイントを教えていただきました。

【5年生】音楽発表会 本番8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィナーレです!!
こんなに素晴らしい音楽発表会は
初めて見ました!
5年生のみんな、
素敵な時間をありがとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 学校休業(2/29〜3/13)
3/2 学校休業中(〜3/13)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業