◆9日(木)火災避難訓練◆10日(金)5年遠足

校内の環境整備(桜の剪定)  7/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の環境整備のために、校園営繕園芸事務所から7月14日〜16日の3日間、園芸作業に来ていただいています。
今日は、正門周辺の桜の木が電線に架かるほど伸びている枝を剪定していただきました。昨年、一昨年と大きな台風が大阪にも上陸し、大きな被害が出ています。桜の枝が折れて電線を切るようなことになると大変です。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という故事がありますが、災害が起こってからでは遅いので、桜の木を剪定することをご理解ください。

7月15日 朝のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに薄日が差し、傘がいらない天気になりました。
正門の桜の木から、セミの大合唱。
1年生が育てている「あさがお」も美しく咲いています。
当初の予定なら、今年度の終業式は7月17日、あと3日で夏休みだったのですが・・・
1学期は8月7日までです。

おうちで楽しめる実験動画の紹介です!

画像1 画像1
大阪市立大学地域連携センターのオンラインプログラム

実験しようよ!〜身近なもので科学〜

身近な材料を使った、小学生から取り組める実験動画が紹介されています。
生物・物理・化学など、配信する内容はさまざまです。いろんな角度から、身近な科学に触れてみてください。

朝の登校風景  7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(火)、今日も朝から雨が降り続いています。
2週間以上、傘が手放せない天気が続いていますが、子どもたちは元気に登校しています。「おはようございます!」

7/13 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨の朝でした。
雨が続いて、大きな被害が出ている地域もあります。
いざというときどうするか、おうちでも話し合っておいていただけると安心です。

さて、今日は雨なので、児童朝会は放送で行いました。
校長先生から、ユネスコスクールについてお話がありました。


ユネスコ憲章について、自分で調べ、自分にできることを考えてみてほしいと思います。

校内をまわると、5年生は理科の学習で、煮干しを解剖して顕微鏡で観察していました。ピンセットで解剖した煮干しを真剣に観察していました。

4年生は、算数で、角度について学習しています。
三角形の3つの角度を足したら何度になるか、また、180度より大きな角度の測り方はどうしたらいいのか、考えていました。

3年生は算数で、自分のペースにあった学習形態を選び、3桁の引き算について学習していました。10の位から繰り下がれないときはどうしたらいいのか、自分の考えをみんなの前で発表しました。

6年生は、タブレットを使って新聞づくりの内容を考えたり、大型テレビを使って英語の学習をしたりしていました。

体調を崩さないように気を付けながら、今週もみんなで頑張ります。
おうちでも励ましの声掛けをお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 丘の子まちたんけん(2年)
7/30 朝読テレビ放送(1・2年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業