◆視力検査(22日〜随時)◆ポスティング日(4/30〜5/2)◆GWの連休中は、規則正しい生活を心がけましょう。

朝の登校風景  12/10

画像1 画像1
12月10日(木)、今日は、世界人権の日です。

「あいさつ運動」週間は、先週終わりましたが、「あいさつ」の大切さを広めようと自主的に「あいさつ運動」に取り組んでくれている子どもたちの姿があります。
とても素敵な光景です。

新型コロナウイルス感染症対策のお願い

画像1 画像1
大阪府が、12月15日(火曜日)までの期間を指定して「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)を宣言しています。
学校教育活動に関しては、感染症対策を徹底しながら、教育活動をすすめているところです。
つきましては、本日配布の【新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)】にあるように、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防に努め、少しでも体調がすぐれない場合は、登校を控えていただくようお願いします。
 また、教室内の換気や保湿対策として【教室の換気、保湿等についてのお知らせとお願い】、服装や新しいタオルと洗濯ばさみのご協力、よろしくお願いします。

12/7 全校朝会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府にレッドステージが宣言されたので、今日の朝会は放送で行いました。

○校長先生のお話
 はやぶさ2の快挙についてのお話は、また機会があればすることにします。 
 新型コロナウイス感染症が猛威を振るい、とうとう大阪がレッドステージになりました。できることをしっかりやるしかありません。引き続き手洗い、マスクの着用・換気等、予防に努めましょう。
 12月10日は、世界「人権デー」です。4日〜10日は人権週間です。学校で取り組んでいるSDG'sにも関係しています。SDG'sの17では「誰一人取り残さない」社会の実現に取り組んでいます。みんなが守られて、安心して育つことができる社会の実現を目指しています。人権の問題はみんなの身近にあります。先週お話した「落書き」もそうです。45分の授業を大切にする、ということもそうです。どこか遠くの他人のことではなく、自分自身のことと考えて、生活してほしいと思います。今年のキャッチフレーズは、【「誰か」のこと じゃない】です。人の嫌がることを言ったりしていませんか。自分勝手な行動をしていませんか。人権について自分のこととして考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしましょう。

○担当の先生から
 12月の目標は「健康な生活をしよう」です。これは、SDG'sの「すべての人に健康と福祉を」に関わっています。先週行ったあいさつ週間やクリーン週間は「住み続けられるまちづくりを」に関わっています。みんなの行動で学校を変えていく活動がユネスコスクールの活動です。一人一人が自覚をもって生活できるよう心がけましょう。

○図書委員会からお知らせ
 読書週間が終わりました。たくさん本を読んだ人を発表します。読書週間が終わっても、本をたくさん読んでください。

○環境委員会からお知らせ
 先週のクリーン週間で、チェック表が全部○だった人に表彰状を渡します。これからもみんなで学校をきれいにしましょう。

 2学期はあと3週間で終わりです。学校では、感染症対策をしながら、学習や生活のまとめをしていきます。子どもたちが健康に過ごせるよう、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いいたします。

緊急 明日(12月5日)の土曜授業について(お知らせ)

画像1 画像1
保護者の皆さまへ
 新型コロナウイルス感染症に関わり、「大阪モデル」で非常事態を示す「赤信号(レッドステージ)」が宣言されました。
明日(5日)に予定されている土曜授業につきましては、感染予防の観点から全学年中止とさせていただきます。
 なお、6年生の音楽発表会につきましては、感染状況を見ながら、実施できる方向で検討いたします。予定が決まり次第、お知らせします。

【12月5日の土曜授業】は、全学年中止します。


 保護者の皆さまにおかれましては、不要不急の外出を避け、感染症予防に努めていただきますようお願いいたします。
   

11/30 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
11月最後の月曜日です。

○校長先生のお話
 新型コロナウイルス感染症はおさまる様子がありません。三密をさける、マスクをする、手洗いをする、等の予防を続けましょう。

 12月は、2学期のまとめの学期です。もう一度45分間の授業について振り返りましょう。授業始まりのチャイムが鳴ったら、学習の用意が整っていて、すぐに始められるようになっていますか。チャイムが鳴っても準備ができていなかったり、関係ないおしゃべりが続いたりして、先生が注意することになれば、学習する時間が削られることになります。45分間集中して学習に取り組めるよう、みんなの力で授業を作ってほしいと思います。先生は、小学生には難しいことかな、と思っていました。でも、先日参観に行った違う学校の授業の様子を見て、小学生でもできることだと思いなおしました。校長先生がみんなの学習の様子を見に回っているときに、45分間集中して取り組む姿が見られるように、頑張ってほしいです。

○担当の先生のお話
 11月の生活目標は「物を大切にしよう」でした。落し物がたくさんあります。自分の持ち物に名前が書いていないので、落とし主に返すことができません。持ち物には名前を書いて、大切に使いましょう。

○生活指導の先生のお話
 残念なことに、皆さんの中に落書きをした人がいます。人を傷つける言葉の落書きです。書かれた人は、とても傷ついていると思います。同時に、心配もしています。書いた人はきっと、心の中に悩みがあるのだと思います。嫌なことがあったり、しんどい思いをしているときは、落書きや人を傷つける言葉で表すのではなく、先生や友達、おうちの人に相談してほしいと思います。

 黄帽子をかぶっていない人、名札をつけていない人が目立ちます。 当たり前のことをきちんとできるようにしましょう。

○集会委員会からの連絡
 今週のワクワク集会は1年生と6年生です。ボール運びゲームをします。

○ユネスコ委員会からの連絡
 今週は、あいさつ週間です。あいさつのめあては、二つあります
 1.自分からすすんであいさつする
 2.みんなが気持ちよくなるあいさつをする
 みんなで気持ちの良いあいさつができるよう、頑張りましょう。

今日は、25分のチャイムが鳴ってから登校する人が多かったです。
寒くなって、なかなか布団から出にくかったり、朝の準備が遅くなったりしがちですが、時刻を守って行動できるよう、おうちでも声掛けをお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ