◆GWの連休中は、規則正しい生活を心がけましょう。◆7日(火)1年心臓検診◆8日(水)3年社会見学◆9日(木)火災避難訓練◆10日(金)5年遠足

今日の給食 12月23日(水)

画像1 画像1
 12月23日(水)のこんだては「さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳」です。
 さばのみぞれかけは、焼いたさばに、だいこんおろしのたれをかけています。ゆず果汁を使用しているので、さっぱりと食べられます。焼き魚のほか、焼いた肉などにかけてもおいしいたれです。

〔みぞれかけのたれの分量のめやす〕
 だいこんおろし …50g
 みりん     …小さじ1
 うすくちしょゆ …大さじ1/2
 ゆず果汁    …小さじ1
画像2 画像2

今日の給食 12月22日(火)

 12月22日(火)のこんだては「和風焼きそば、きゅうりの甘酢あえ、りんご、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 和風焼きそばは、塩こしょう、しょうゆで味つけしています。ソースの焼きそばに比べて見た目の色はうすいですが、味はしっかりついています。小袋のかつおぶしをかけて食べます。
 今日のりんごは、青森県のシナノスイートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月21日(月)

画像1 画像1
 12月21日(月)のこんだては「豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳」です。
 今日は「冬至」ということで、給食にもかぼちゃが登場しました。昔から「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれています。かぼちゃは夏から秋にとれる野菜ですが、保存がきくので冬でも食べることができ、風邪の予防に効果のあるカロテンやビタミンCが多く含まれています。
 干しずいきは、里芋の葉柄を乾燥させたものです。シャキシャキとした食感で、食物せんいが豊富です。

今日の給食 12月18日(金)

画像1 画像1
 12月18日(金)のこんだては「鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳」です。
 じゃこ豆はかみごたえのある大豆に甘辛いタレがよく合う、人気の献立です。私も小学校のころ、おいしくて家で作ってほしいとたのんだ思い出があります。
 大豆は片栗粉をまぶして油で揚げます。砂糖としょうゆを合わせてタレを作り、揚げた大豆、ちりめんじゃこ、いりごまをあえます。給食では乾燥の大豆を熱湯に60分つけて戻していますが、水煮の大豆を使っても大丈夫です。
 カルシウムがしっかりとれ、おやつにもおすすめです。

〔家庭で作りやすい分量のめやす〕
 大豆(乾燥) …50g
 片栗粉    …適量
 ちりめんじゃこ…10g
 いりごま   …小さじ1
 砂糖     …大さじ1/2
 こい口しょうゆ…大さじ1/2

画像2 画像2

今日の給食 12月17日(木)

画像1 画像1
 12月17日(木)のこんだては「豚肉のガーリック焼き、スープ、ほうれんそうのソテー、黒糖パン、牛乳」です。
 今が旬のほうれんそうは、コーンといためて、塩こしょう、うすくちしょうゆで味つけしています。ほうれんそうはカロテンを多く含む緑黄色野菜のひとつです。ビタミンC、鉄、葉酸なども豊富で、貧血の予防にも効果があると言われています。
 葉から水分がどんどん蒸発してしまうので、買ったらすぐに調理するのがおすすめですが、冷蔵庫で保存する場合も一度水に通しておくと、葉がしおれるのをある程度防ぐことができます。今は一年中手に入りますが、旬の時期のものの方が栄養価も高く、甘みも増しておいしくなります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25 終業式(5時間授業給食あり)
12/28 学校閉庁日

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ