◆9日(木)火災避難訓練◆10日(金)5年遠足

【5年生】プール水泳  6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(月)5時間目です。
とても気持ちよさそうです。最高のプール日和です。

【5年生】ヒトのたんじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒトの受精卵がどのように育っていくのかを調べました。

約0.14mmから成長して、生まれるころには約50cmになっていることに、おどろいていました。
お家でインタビューしてきたことや、へそのおを見せてもらったことなどを発表する児童もいます。
エコー写真を見せてくれる児童も。

また、生まれるころの重さも体験し、
「足元が見えないから、階段がたいへんだなぁ。」
「重たくて、寝たり起きたりがたいへんだ。」
「全力でお母さんに守られていたんだなぁ。」
と、感想を発表しました。

【5年生】メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心臓ができてる!」
「ぴくぴく動いた!!」
「血管が見えたよ」

と、メダカのたまごの育ちを観察しています。
けんび鏡の使い方にも慣れ、すぐにピントを合わせられるようになりました。

たまごの成長に感動しているようです。産まれてくるのが楽しみです。

【5年生】メダカのたまごの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカのたまごがようやく産まれました。
待ちに待った、たまごの観察。

「毛がたくさんはえてる」
「なんとなくメダカの形をしているよ。」
「目が見えるよ!」
「たまごの中で大きく育ってる!」
と、けんび鏡を上手に使って観察しました。
めすについているたまごを見つけるのも早いです。

【5年生】田植え体験  6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目はぎこちない田植え作業も、2回目はスムーズに出来ています。何事も実際に体験することが大事です。今はほとんど機械で行われている田植えですが、手作業での大変さ、農家の方々の苦労、お米の有難さが少しはわかったでしょうか。稲作は、まだまだ始まったばかりです。
待っている時間を利用して、芝生の手入れもしてくれていました。自然を愛する気持ちの表れです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 お薬講座(5年生)
3/3 卒業を祝う会(2.3限)
3/7 給食委員会
3/8 学校協議会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室