◆9日(木)火災避難訓練◆10日(金)5年遠足

今日の給食 1月23日(月)

画像1 画像1
 1月23日(月)のこんだては「はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、ごはん、牛乳」です。
 はくさいのクリーム煮は鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使用し、牛乳とクリームを加えて煮、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。
 今週は給食週間です。給食委員会の児童が作成したビデオを放送しました。今日は給食調理員さんの紹介と、給食室で使っている機械の紹介のクイズです。今日お休みだったクラスは、またクラスで見てくださいね。
 金曜日には別のビデオを放送します。お楽しみに。
画像2 画像2

今日の給食 1月20日(金)

 1月20日(金)のこんだては「鶏肉の土手焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース味、ごはん、牛乳」です。
 この献立は令和3年度学校給食献立コンクール最優秀賞のこんだてです。平野中学校の生徒が考えました。「大阪の名物や郷土食を集めた大阪定食」です。
 鶏肉の土手焼き風は牛すじ肉のかわりに鶏肉を使用し、こんにゃくのほか、だいこん、にんじんなどの野菜も加えて彩りよく仕上げています。砂糖、みりん、赤みそ、白みそなどを使用した甘めのみそ味で、じっくり煮含めています。
 はりはり汁は「はりはり鍋」をアレンジして考えられた、牛肉とみずなを使用した汁物です。だしこんぶ、けずりぶしのだしと牛肉のうまみが合わさって、よい味が出ていました。
 れんこんのフライ大阪ソース味は、ウスターソースに、とんかつソース、ケチャップ、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせたオリジナルのソースをかけています。串カツのソースをイメージしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月19日(木)

 1月19日(木)のこんだては「豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、フルーツゼリー、黒糖パン、牛乳」です。
 カリフラワーはキャベツと同じアブラナ科の野菜で、キャベツの原種から変異したものと考えられています。つぼみの部分を食べます。同じつぼみを食べるブロッコリーに比べて、つぼみ同士が一つの塊のように密集していて、独特の歯ごたえが楽しめます。つぼみの部分がオレンジ色や紫色、黄緑色などの品種もあります。
 カリフラワーとコーンのピクルスは、蒸したカリフラワーとコーンを、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせた調味液に熱いうちにつけこみます。
画像1 画像1

今日の給食 1月18日(水)

画像1 画像1
 1月18日(水)のこんだては「さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、黒豆の煮もの、ごはん、牛乳」です。
 黒豆の煮ものはお正月に食べるおせち料理のひとつです。「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。黒い色には魔よけの意味もあります。
 釜でじっくり煮て、余熱で味を含ませて仕上げています。
画像2 画像2

今日の給食 1月17日(火)

画像1 画像1
 1月17日(火)のこんだては「鶏肉のゆず塩焼き、あつあげと野菜の煮もの、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳」です。
 大阪市の学校給食は昭和24年に3つの小学校で始まり、翌年にすべての小学校で給食が開始されました。昭和56年に月1回のごはんの給食が始まり、現在は週3回がごはんのこんだてです。
 今日1月17日は「おむすびの日」です。阪神・淡路大震災の際に、炊き出しで被災地に配られたおむすびにちなんで、ごはんやお米の大切さを見直す日として制定されました。「おむすびの日」には、人と人との心を結ぶ、といった意味合いも込められているそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 中学校卒業式
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室