◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆21日(火)2年遠足(長居公園)、5年出前授業◆23日(水)代表委員会◆24日(金)4年遠足(大仙校園)◆各検診を適宜実施中

第9回全国ラジオ体操コンクール 取組部門「敢闘賞」を受賞しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、4〜6年生がラジオ体操コンクールに応募し、取組部門において「敢闘賞」を受賞しました。
本日の全校集会において、かんぽ生命大阪支店部長さま、簡易保険加入者協会本部長さま、阿倍野保名郵便局長さまより、表彰状ならびに参加賞(空気清浄機、ドッジボール、文具等)が代表の運動委員に授与されました。全校集会でのワンポイントレッスンや授業で大切なポイントを意識しながらラジオ体操に取り組んでいることの結果です。今後も、みんなでラジオ体操にしっかり取り組み、来年度はもっと大きな賞を受賞できるよう頑張りましょう!

結果の詳細については、ホームページ右側のリンク「第9回ラジオ体操コンクール結果発表」をご覧ください。 

1月16日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日 児童朝会の様子です。
今日は曇りですが、少し暖かい朝です。

はじめに、ラジオ体操コンクールの取り組み部門で「敢闘賞」を受賞した表彰式がありました。
全校でラジオ体操に取り組む中で、4・5・6年生が「取り組み部門」に応募しました。敢闘賞を受賞できるのは、全国でも数校です。かんぽ生命の方等が表彰状や参加賞を持って来校してくださいました。校長先生と一緒にみんなの前でラジオ体操をした運動委員会の人たちに、代表して受け取ってもらいました。

〇校長先生のお話
ラジオ体操をみんなが頑張ったので、「敢闘賞」をいただきました。今年は文部大臣賞を狙いたいと考えています。その時だけ頑張っても力は発揮できません。毎日、コツコツ頑張ることが大切です。これからも、ラジオ体操が体のどの部分の運動なのか考えながら取り組んでほしいです。

さて、明日1月17日は28年前に阪神淡路大震災があった日です。5時46分に地響きのような大きな音がして、大阪でも大きな揺れがありました。校長先生はそのころ朝は6時に起きていたので、もうそろそろ起きようかなと思っていた時でした。箪笥の上に置いてあったガラスの人形ケースが頭の上に落ちてきて割れました。とても怖かったです。校長先生の子供はその時小学校の3年生で「ジェットコースターみたいに揺れた」と言っていました。それほど揺れが大きかったのです。高速道路や家が壊れました。28年前のことなので、皆さんはもちろん産まれていませんし、ここにいる先生方でも直接は知らない人もいます。でも、南海トラフ地震はこれから20年の間に起こる確率が高いといわれています。もしかしたら明日来るかもしれません。大きな災害が起こったときにどうするのか、家の人としっかり話しておくことが大切です。

〇ユネスコ委員会からのお知らせ
今月の目標は「安全に生活しよう」です。皆さんは安全に気を付けて生活していますか。廊下や階段は歩きましょう。この目標はSDGsの「住み続けられる街づくりを」に関係しています。みんなで安全に生活するようにしましょう。

〇生活指導の先生から
今週、いつかはわかりませんが避難訓練をします。いつ訓練があってもいいように準備しておきましょう。

〇担当の先生からのお話
ユネスコ委員会からもありましたが、今月の目標は「安全に生活しよう」です。もし、廊下や階段を走っている人がいたら「歩こうね」と言えるようになってほしいです。教室でも、安全に過ごせるように気を付けましょう。

3学期始業式 1月10日

画像1 画像1
 
今日から3学期が始まりました。
テレビ放送で始業式をしました。
初めに、校歌を歌いました。

〇校長先生のお話
2023年あけましておめでとうございます。
19日間の冬休みはどうでしたか。
2学期の終業式に「一年の計は元旦にあり」というお話をしました。皆さんは、今年の目標を立てましたか。
また、休み中も規則正しい生活が大切だ、というお話もしました。休み中も早寝早起きができましたか。校長先生はできました。
今日から学校が始まります。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言われていて、3学期はあっという間に過ぎてしまいます。でも、皆さんに与えられた時間は1日24時間、誰でも同じ時間です。規則正しい生活をするかしないかで、その時間が変わってくると思います。1日1日を大切に、計画を立ててしっかりと過ごしてほしいです。

インフルエンザやコロナウイルス感染症もまだ収まっていません。コロナウイルス感染症は4年目になります。でも、これは私たちに何とかすることはできません。自分たちにできることをしっかりとして、元気に過ごしましょう。

〇生活指導の先生から
おはようございます。
今日の皆さんの朝の挨拶は素晴らしかったです。皆さんの挨拶から、元気をたくさんもらいました。これからも気持ちの良い挨拶を続けましょう。
今月の目標は「安全に生活をしよう」です。廊下や階段を安全に歩く、教室で安全に過ごす、など、自分たちで考えて行動できるようにしましょう。3学期も「なかよく 正しく
たくましく」を忘れずに過ごしましょう。

今日と明日、校門を出た右のところで、電柱の工事があります。今日の下校の時間と、明日の登下校の時間と重なります。安全に気を付けて通りましょう。

晴明丘小学校の初日の出

画像1 画像1
今年の初日の出の輝きのように、みんなの笑顔がはじける1年になることを願っています。 

令和5(2023)年がスタートします!

画像1 画像1
画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます。

今年も
「なかよく」「正しく」「たくましく」
みんなで力を合わせて、頑張りましょう!

今年もよろしくお願いします。

令和5(2023)年 元旦
大阪市立晴明丘小学校 教職員一同
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室