◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【5年生】 算数「ひし形の面積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひし形の面積を求めている様子です。
ひし形の面積を求める公式が、なぜ対角線同士をかけ合わせるのかについても、図を使って理由を説明することができました。

【5年生】 3学期初日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い朝でしたが、子ども達は元気な挨拶と共に登校してきました。
年賀状を読んだり、冬休みの体験を発表したり、クイズやトランプをしたりして、みんなで楽しく過ごしました。

【5年生】 年賀状をありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に、子ども達からの年賀状が届いています。
デザインに工夫を凝らしていたり、6年生に向けての意気込みや英語での文章が書かれていたり、一生懸命に描かれた竜の絵や、楽しそうな旅行の写真等…。
年賀状を読みながら、とてもあたたかい気持ちになりました。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

【5年生】 2学期最終日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式、大掃除の後に、お楽しみ会をしました。
オルガンの演奏や手品、クイズ等、忙しい学期末の中でも練習や準備を頑張っていたことがうかがえました。
時間の都合で残念ながら始業式までのお楽しみになった出し物もありましたが、子ども達は時間を考えながら譲り合って会を楽しむことができました。
最後は、「よいお年を!」と笑顔で挨拶を交わし合い、教室を後にしました。
保護者の皆様には、2学期も大変お世話になりました。
皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ。



【5年生】 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
万引き等の非行について学びました。
子ども達は、万引きの見張りも犯罪になること、お店の人の気持ちやおうちの方の気持ちを考えて行動すること、仲のよい友達や先輩に誘われても断る勇気をもつこと等、多くのことについて学習しました。
昨日はご家庭でお子様とお話をしていただき、また、早々にアンケートにもご協力いただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/11 卒業お祝い集会
いいところみつけ週間(〜3/15)
3/12 5年生お薬講座(2限)
6年生茶話会(5・6限)
3/13 中学校卒業式
代表委員会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室