1年 「昔遊び」

 1年生が芝生広場で練習をしてきた「昔遊び」の成果を発表していました。グループごとにコマ回し・けん玉などの演技を披露していました。どのグループも上手にできていたので、終わるたびに拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活科発表会

 先週の2年2組に続き、2年1組でもお家の方にもご協力いただいた大きくなった自分を振り返ろうの学習のまとめとして、学級の中で発表会をしました。子どもたちは緊張した様子でしたが、心を込めて発表や歌を歌いました。
 写真は左上から「生まれてすぐ」「名前のゆらい」「赤ちゃんワールド(0〜1歳)」「すくすくワールド(1〜3歳)」「ようち園ワールド(3〜6歳)」「小学校入学」「できるようになった」の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お別れ会」

 いよいよ6年生が小学校に登校する日は、あと5日となりました。
 例年の「お別れ会」は多目的室でするのですが、今年度は密をさけて体育館で「お別れ会」をしました。グループで考えたクイズやゲーム・劇・コント・合奏などの楽しい出し物をしながら、卒業前の時間を過ごしました。
 コロナ禍の中、学校行事がなかなかできなったけれど、小学校生活の楽しい思い出ができたのではと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 すくすく成長中

 2月に植えたキャベツの苗がすくすく成長しています。最初のころよりも葉の数が増えています。
 これからの成長が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習が始まりました。

 19日の卒業式にむけて練習が始まりました。「卒業証書授与」・「別れのことば」の流れを練習しました。例年は長椅子に2人ずつ座るのですが、人と人の距離をとるために、1人ずつ座るようにしました。換気にも気をつけながら練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校下交通安全マップ

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション